「ジョシュア卿とサクソン卿/Syr Joshua and Syr Saxon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
[[二体掛り]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[騎士]]。ちょうど2体ならば[[レジェンド・ルール]]を無視するうえ、互いに[[喊声]]を付与できる。
 
[[二体掛り]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[騎士]]。ちょうど2体ならば[[レジェンド・ルール]]を無視するうえ、互いに[[喊声]]を付与できる。
  
二体掛りを持つため、[[攻撃]]さえ許されれば自力で喊声付与用のもう1枚を[[創出]]できる。1枚から合計[[パワー]]6を用意することができ、喊声ゆえに他の[[クリーチャー]]がいればさらに威力を向上できる。レジェンド・ルールの無視と喊声付与は自身により創出されたもの以外の「ジョシュア卿とサクソン卿」にも働くので、[[伝説のクリーチャー]]であるが複数枚の投入もしやすい。
+
{{未評価|指輪物語:アルケミー:エルドレイン}}
 
+
一方、[[攻撃]]するまではほぼ2/3バニラに等しい性能なのは難点。加えて喊声付与までたどり着くには攻撃したうえで生き残らなければならず、相手が[[パワー]]3以上の[[ブロッカー]]を立てているだけでパフォーマンスは低下する。[[サイズ]]も[[切り崩し/Cut Down]]圏内で除去されやすい。
+
 
+
総じて、ハマれば強いが脆さもある、[[アグロ]]向け[[カード]]。[[離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite]]等で守るなどして安定性を向上させたい。
+
  
 
*伝説の「ジョシュア卿とサクソン卿」2体がいる状態で3体目の「ジョシュア卿とサクソン卿」を出した場合、レジェンド・ルールが再適用されるため1体を残して[[墓地]]に置かれる。
 
*伝説の「ジョシュア卿とサクソン卿」2体がいる状態で3体目の「ジョシュア卿とサクソン卿」を出した場合、レジェンド・ルールが再適用されるため1体を残して[[墓地]]に置かれる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE