「ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jared Carthalion}}
 
{{#card:Jared Carthalion}}
 
 
[[黒枠]]初の[[5色]]の[[プレインズウォーカー]]。[[トークン]][[生成]]、[[強化]]、[[墓地]]回収に加え条件付き[[ドロー]]&[[宝物]]生成の[[忠誠度能力]]を持つ[[団結のドミナリア統率者デッキ]]「[[苦痛の虹/Painbow]]」のメイン[[統率者]]。
 
[[黒枠]]初の[[5色]]の[[プレインズウォーカー]]。[[トークン]][[生成]]、[[強化]]、[[墓地]]回収に加え条件付き[[ドロー]]&[[宝物]]生成の[[忠誠度能力]]を持つ[[団結のドミナリア統率者デッキ]]「[[苦痛の虹/Painbow]]」のメイン[[統率者]]。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[中型]]の[[カヴー]]を生成。
+
:[[中型]]の[[カヴー]]を出す。
:数こそ1体だがそれなりの[[サイズ]]にプラス能力であることも含め自衛には十分。-3能力の能力の布石となる全色の特徴を持つが、[[プロテクション]]などの[[色対策カード]]への弱さには注意。
+
:数こそ1体だがそれなりの[[サイズ]]にプラス能力であることも含め自衛には十分。2番目の能力の布石となる全色の特徴を持つが、[[プロテクション]]などの[[色対策カード]]への弱さには注意。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
 
:最大2体への[[ネフィリムの祝福/Blessing of the Nephilim]]。
 
:最大2体への[[ネフィリムの祝福/Blessing of the Nephilim]]。
:+1能力で出したカヴーを対象にすれば8/8[[トランプル]]の[[大型クリーチャー]]へ成長する。5色にこだわらずとも3色を対象にして+3/+3でも十分な[[修整]]。
+
:プラス能力で出したカヴーを対象にすれば8/8[[トランプル]]の[[大型クリーチャー]]へ成長する。5色にこだわらずとも3色を対象にして+3/+3でも十分な[[修整]]。
  
 
;-6能力
 
;-6能力
16行: 15行:
 
:全色でない[[カード]]を回収する効率は極めて劣悪なので、使うのは他に打つ手が無い時だけに限りたい。
 
:全色でない[[カード]]を回収する効率は極めて劣悪なので、使うのは他に打つ手が無い時だけに限りたい。
  
-6能力が決定打に欠けるため、採用するなら+1能力と-3能力をループする[[ビートダウン]]的な[[構築]]となるだろう。統率者として使う場合、+1能力から入って即座に[[除去]]されても将来的に即座に+5/+5され得る危険から、カヴーへの対処も強要されるのが相手からすれば非常に厄介。
+
大マイナスが決定打に欠けるため、採用するならプラスと小マイナスをループする[[ビートダウン]]的な[[構築]]となるだろう。統率者として使う場合、プラス能力から入って即座に[[除去]]されても将来的に即座に+5/+5され得る危険から、カヴーへの対処も強要されるのが相手からすれば非常に厄介。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE