「シッセイの後裔、シャナ/Shanna, Sisay's Legacy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[シッセイ/Sisay]]の子孫である[[緑白]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[能力]]の[[対象]]にならず、自軍[[クリーチャー]]の数だけ大きくなる[[参照クリーチャー]]系の能力を持つ。
 
[[シッセイ/Sisay]]の子孫である[[緑白]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[能力]]の[[対象]]にならず、自軍[[クリーチャー]]の数だけ大きくなる[[参照クリーチャー]]系の能力を持つ。
  
過去の[[ケルドの大将軍/Keldon Warlord]]、[[オドリックの十字軍/Crusader of Odric]]に比べて[[多色]]かつ[[伝説の|伝説]]ではあるが[[マナ総量]]は小さく、更にメリット能力も持っており、[[コスト・パフォーマンス]]は高い。
+
過去の[[ケルドの大将軍/Keldon Warlord]]、[[オドリックの十字軍/Crusader of Odric]]に比べて[[多色]]かつ[[伝説の|伝説]]ではあるが[[点数で見たマナ・コスト]]は小さく、更にメリット能力も持っており、[[コスト・パフォーマンス]]は高い。
  
 
[[リミテッド]]では[[白]]・[[緑]]ともに[[小型クリーチャー]]や、[[トークン]]を並べる[[カード]]が充実しており、複数を[[除去]]する手段が少ない[[環境]]柄、生き延びればかなりの[[サイズ]]まで育つ。[[除去耐性]]は限定的だが、[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]などの[[タッパー]]で無力化されないため頼りになる場面も多い。
 
[[リミテッド]]では[[白]]・[[緑]]ともに[[小型クリーチャー]]や、[[トークン]]を並べる[[カード]]が充実しており、複数を[[除去]]する手段が少ない[[環境]]柄、生き延びればかなりの[[サイズ]]まで育つ。[[除去耐性]]は限定的だが、[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]などの[[タッパー]]で無力化されないため頼りになる場面も多い。
  
[[構築]]でも[[緑白]]を含むトークン中心の[[デッキ]]ではアクセントとして有効になりうる。[[スタンダード]]では[[モックス・アンバー/Mox Amber]]から[[マナ加速]]を狙うデッキや[[白緑ビートダウン]]に採用されていたが、いずれも[[メタ外]]であった。[[ローテーション]]を経て[[ラヴニカのギルド]]追加後の[[スタンダード]]では[[緑白トークン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|セレズニア・トークン]]という相性の良いデッキが登場したが、結局は[[デッキリスト]]から抜けていった。[[ラヴニカの献身]]が追加されると[[軽い]][[多色カード]]という点が[[第1管区の勇士/Hero of Precinct One]]と噛み合うことから[[緑白青ビートダウン‎#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|バント・ヒーロー]]に採用された。
+
[[構築]]でも[[白緑]]を含むトークン中心の[[デッキ]]ではアクセントとして有効になりうる。
  
 
*[[P/T]]が*/*で表され[[特性定義能力]]により変化するものと異なり、[[戦場]]にないときは0/0である。
 
*[[P/T]]が*/*で表され[[特性定義能力]]により変化するものと異なり、[[戦場]]にないときは0/0である。
16行: 16行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{キャラクターを表すカード/シャナ・シッセイ}}
 
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ドミナリアのアンコモンの2色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/ドミナリアのアンコモンの2色の伝説のクリーチャー}}
33行: 31行:
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[アンコモン]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE