「シガルダの召喚/Sigarda's Summons」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
[[+1/+1カウンター]]の[[置く|置かれた]]自分の[[クリーチャー]]をすべて4/4[[飛行]]の[[天使]]に変える[[エンチャント]]。
 
[[+1/+1カウンター]]の[[置く|置かれた]]自分の[[クリーチャー]]をすべて4/4[[飛行]]の[[天使]]に変える[[エンチャント]]。
  
その条件のため、該当する味方は最低でも5/5[[飛行]]になる。2、3体も用意しておけば[[ゲーム]]にケリをつける[[エンドカード]]として叩きつけられるだろう。ただし、必要なお膳立ての多さに加え[[オーバーキル]]気味なことや6[[マナ]]という[[重い|重さ]]と、弱点も多い。2枚目を[[引く]]と[[腐る]]点も痛いが、後出しでも機能する点は救いか。次の[[神河:輝ける世界]]において条件の一部を共有する[[改善]]が登場、またエンチャントがテーマの1つになり[[白緑]]に割り振られたことで[[シナジー]]を持つ[[カード]]が多数登場し、かなり使いやすくなった。とはいえそれでもオーバーキルになりがちな点や、素の重さは変わらないため、[[積む|積み]]すぎると[[事故]]を招く。採用するにしても膠着状態に陥った場合の打開策として1枚採用しておく程度が妥当なところ。
+
その条件のため、該当する味方は最低でも5/5[[飛行]]になる。2,3体も用意しておけば[[ゲーム]]にケリをつける[[エンドカード]]として叩きつけられるだろう。ただし、必要なお膳立ての多さに加え[[オーバーキル]]気味なことや6[[マナ]]という[[重い|重さ]]と、弱点も多い。2枚目を[[引く]]と[[腐る]]点も痛いが、後出しでも機能する点は救いか。
 
+
[[機械兵団の進軍]]の[[培養]]とは好相性。元が0/0なので全体4/4強化+飛行となり、強烈な奇襲性能がある。
+
  
 
[[イニストラード:真紅の契り]]の[[リミテッド]]では低[[稀少度]]の+1/+1カウンターを置くカードの大半が[[白]]と[[緑]]の[[訓練]]カードに集中しているため、ほぼ[[緑白]]専用のカードとなる。訓練持ちばかりで固めると[[回避能力]]を持ったカードの数が少なく膠着状態に弱くなりがちだが、これは飛行付与でその欠点を解消してくれる。
 
[[イニストラード:真紅の契り]]の[[リミテッド]]では低[[稀少度]]の+1/+1カウンターを置くカードの大半が[[白]]と[[緑]]の[[訓練]]カードに集中しているため、ほぼ[[緑白]]専用のカードとなる。訓練持ちばかりで固めると[[回避能力]]を持ったカードの数が少なく膠着状態に弱くなりがちだが、これは飛行付与でその欠点を解消してくれる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE