「サルディアの巨像/Colossus of Sardia」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Colossus of Sardia}}
 
{{#card:Colossus of Sardia}}
  
元祖巨像(→[[コロ助|歴代の巨像]])。[[第4版]]、[[第5版]][[第10版]]と何度か[[基本セット]]入りもしている。
+
元祖巨像。→[[コロ助|歴代の巨像]]
 
+
[[アンティキティー]]、[[第4版]]の{{日本語画像|Colossus of Sardia~4ED|イラスト}}は、その独特な画風から一部に熱狂的なファンがいる。
[[真鍮人間/Brass Man]]の[[上位種]]ともいえるデメリットを持つが、[[アンタップ]]する[[能力]]は[[起動型能力]]なので、[[アップキープ]]の間ならば、[[マナ]]のある限り何回でもアンタップすることができる。
+
[[第10版]]で久々の復活。
  
 
*[[アンタップ]]するために[[賦活/Instill Energy]]をつけることが多かった。場合によっては[[麻痺/Paralyze]]も使われた。
 
*[[アンタップ]]するために[[賦活/Instill Energy]]をつけることが多かった。場合によっては[[麻痺/Paralyze]]も使われた。
*[[アンティキティー]]、[[第4版]]の{{Gatherer|id=2031|イラスト}}は、その独特な画風から一部に熱狂的なファンがいる。
 
*[[第10版]]の再録時に[[ゴーレム]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1414 壁紙]
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1414 壁紙]
 +
*[[コロ助]]
 
*[[サルディア山脈/Sardian Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[サルディア山脈/Sardian Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[コロ助]]([[カードの俗称]])
 
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE