「サラ・ジェーン・スミス/Sarah Jane Smith」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sarah Jane Smith}}
 
{{#card:Sarah Jane Smith}}
  
[[過去からの来襲/Blast from the Past]]のメイン[[統率者]]の片割れである[[ドクターのコンパニオン]]。毎[[ターン]]1回、[[歴史的]]な[[呪文]]に[[調査]]を付与する[[伝説の]][[人間]]・[[探偵]]。
+
[[過去からの来襲/Blast from the Past]]のメイン[[統率者]]の片割れである[[ドクターのコンパニオン]]。各ターン1回、[[歴史的]]な[[呪文]]に[[調査]]を付与する[[伝説の]][[人間]]・[[探偵]]。
  
一見地味な[[能力]]だが、[[統率者戦]]では[[太陽の指輪/Sol Ring]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]のような[[軽い|軽量]]かつ強力な[[アーティファクト]]がひしめいており、これらを[[唱える|唱えて]]いくだけで[[手掛かり]][[トークン]]が[[生成]]されるのはかなり強力。これ自体が軽いことも利点であり、序盤からどんどん手掛かりトークンが増えていく。
+
一見すると地味そうな能力であるが、統率者戦では[[太陽の指輪/Sol Ring]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]のような軽量かつ強力なアーティファクトがひしめいており、これらを唱えていくだけで手掛かりトークンが出に入るのはかなり強力。本人が軽いことも利点。序盤からどんどん手掛かりトークンが増えていく。<br>
 +
手がかりをマナに変える[[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]]はトークンのサイズアップも可能で相性も良く、[[鼓舞する彫像/Inspiring Statuary]]なども用いて大型呪文が唱えやすくなる。これらの呪文でまた手掛かりが出る点も見逃せない。<br>
 +
ほかに[[入念な調査/Thorough Investigation]]のような手掛かりを別なアドバンテージに変えることが出来るようにするとなお強力。
  
[[シナジー]]がある[[カード]]も少なくない。[[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]]は手がかりから[[マナ]]が出せるようになる上に、ウルザの[[ETB]]で生成される[[構築物]]トークンの[[サイズ]]も大きくなる。また、[[鼓舞する彫像/Inspiring Statuary]]も[[重い]]呪文が唱えやすくなる。これらの呪文によって、新しい手掛かりが生成される点も見逃せない。他に[[入念な調査/Thorough Investigation]]は、手掛かりから更なる[[アドバンテージ]]を得ることが出来る。
+
歴史的シナジーを形成する4代目ドクターのほかに、並べたアーティファクトから起動型能力につなげやすいため、[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]も共闘候補になる。
 
+
能力が統率者戦というフォーマットそのものにシナジーがあり、コンパニオンの中では最も柔軟性がありアドバンテージを得やすい。
歴史的シナジーを形成する[[4代目ドクター/The Fourth Doctor]]の他に、並べたアーティファクトから[[起動型能力]]に繋げやすい[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]も共闘候補になる。能力が統率者戦という[[フォーマット]]そのものにシナジーがあり、コンパニオンの中では最も柔軟性がありアドバンテージを得やすい。
+
 
+
*[[誘発]]回数の制限は[[オブジェクト]]1つにのみかけられており、他の同名[[カード]]には影響しない。これが一旦別の[[領域]]に移動して新しいオブジェクトになった場合は、再び誘発するようになる。
+
  
 +
*誘発回数の制限は[[オブジェクト]]1つにのみかけられており、他の同名[[カード]]には影響しない。これが一旦別の[[領域]]に移動して新しいオブジェクトになった場合は再び誘発するようになる。
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
20代後半の女性ジャーナリストで、UNIT(国連が支援する宇宙人対策組織)で厳重な管理下にもかかわらず、科学者が行方不明になる事件を追っていた。ウィルス学者である叔母を名乗り潜入した先に3代目ドクターと遭遇、そこで[[ターディス/TARDIS|交番のような箱]]を発見して忍び込む。ドクターは知らずに中世にタイムスリップし、その先でサラは捕まってしまう。このときドクターに助けられ、以降コンパニオンとなる。
+
20代後半の女性ジャーナリストで、UNIT(国連が支援する宇宙人対策組織)で厳重な管理下にもかかわらず、科学者が行方不明になる事件を追っていた。ウィルス学者である叔母を名乗り潜入した先に3代目ドクターと遭遇、そこで[[ターディス/TARDIS|交番のような箱]]を発見して忍び込む。ドクターは知らずに中世にタイムスリップし、その先でサラは捕まってしまう。このときドクターに助けられ、以降コンパニオンとなる。<br>
 
+
3代目ドクターが再生した後も4代目ドクターと同行し、恋愛感情を持っていたものの、4代目ドクターがタイムロードから召喚状を受けた際、人類は同行できなかったため、サラは地球に置き去りにされる。以降ドクターはサラには会おうともしなかった。<br>
3代目ドクターが再生した後も4代目ドクターと同行し、恋愛感情を持っていたものの、4代目ドクターがタイムロードから召喚状を受けた際、人類は同行できなかったため、サラは地球に置き去りにされる。以降ドクターはサラには会おうともしなかった。その後は地球で様々な不可思議な現象や怪異を調べる探偵となっていた。その後もレギュラー出演こそないものの、ゲストという形で何度か出演し[[K-9 マークI型/K-9, Mark I |K-9]]を預かった。
+
その後は地球で様々な不可思議な現象や怪異を調べる探偵となっていた。その後もレギュラー出演こそないものの、ゲストという形で何度か出演し[[K-9 マークI型/K-9, Mark I |K-9]]を預かった。<br>
 
+
新シリーズでは潜入捜査先で[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]と再会する。[[ローズ・タイラー/Rose Tyler]]とはドクターに恋をした者同士で子供のような喧嘩をするが、やがて打ち解けてドクターの話題で盛り上がり、友人となった。改めてコンパニオンに誘われるがローズの存在もあって断り、探偵業を続けた。
+
  
ドクター・フー史上、'''最も長期にわたって出演した'''コンパニオンである。4代目ドクターがちょうどクラシックシリーズの最も人気の高い期間で、じつに7シーズン7年にわたって放送され、そのうち1973年~1977年の4シーズンに出演していた。サラは従来の女性のコンパニオンが陥りがちだった、ドクターより弱く守られる立場で、ただ叫んだり逃げたりする役割を与えられるコンパニオンではなく、あくまで対等でものを言いあい、時に勇敢に戦うコンパニオンだった。[[スーザン・フォアマン/Susan Foreman‎]]やドードーといったキャラクターはそれが原因で降板することになったが、サラは後の女性コンパニオン像に強い影響を与えた。そのため、新シリーズが放送されても高い人気を誇っているコンパニオンでもある。ちなみに日本(NHK)で放送されたもののうち、彼女が出演していたエピソードが2シーズンほど存在する。
+
新シリーズでは潜入捜査先で[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]と再会する。[[ローズ・タイラー/Rose Tyler]]とはドクターに恋をした者同士で子供のような喧嘩をするが、やがて打ち解けてドクターの話題で盛り上がり、友人となった。
 +
改めてコンパニオンに誘われるがローズの存在もあって断り、探偵業を続けた。<br>
 +
ドクター・フー史上、'''最も長期にわたって出演した'''コンパニオンである。<br>
 +
4代目ドクターがちょうどクラシックシリーズの最も人気の高い期間で、じつに7シーズン7年にわたって放送され、そのうち1973年~1977年の4シーズンに出演していた。<br>
 +
サラは従来の女性のコンパニオンが陥りがちだった、ドクターより弱く守られる立場で、ただ叫んだり逃げたりする役割を与えられるコンパニオンではなく、あくまで対等でものを言いあい、時に勇敢に戦うコンパニオンだった。[[スーザン・フォアマン/Susan Foreman‎]]やドードーといったキャラクターはそれが原因で降板することになったが、サラは後の女性コンパニオン像に強い影響を与えた。そのため、新シリーズが放送されても高い人気を誇っているコンパニオンでもある。<br>
 +
ちなみに日本(NHK)で放送されたもののうち、彼女が出演していたエピソードが2シーズンほど存在する。<br>
  
演じたエリザベス・スレイデンは1973年クラシックシリーズのシーズン11の1話「Time Warrior」以降、ライフワークとしてサラを演じ続けた。新シリーズのシーズン2の第3話「同窓会」の出演を契機に、BBCにサラを主役としたドラマをオファーし、『Sara Jane Adventure』が作られる(日本では未放送)。ドクターフーの人気もあってドラマは好調で、何度か賞を獲得するほどった。しかし、3シーズン目の製作中にスレイデンが病を発し入院、2011年4月に亡くなったことでキャンセルとなった。サラのドラマでの出番はそれ以降はないが、オーディオドラマでは娘のセイディ・ミラーがその役を引き継いだ。60周年スペシャルで死亡したコンパニオンについて言及があり、サラが死亡したことが劇中で明言された。14代目と15代目ドクターはその死を悼みつつ、互いに彼女を愛していたと語り合った。
+
演じたエリザベス・スレイデンは1973年クラシックシリーズのシーズン11の1話「Time Warrior」以降、ライフワークとしてサラを演じ続けた。<br>
 +
新シリーズのシーズン2の第3話「同窓会」の出演を契機に、BBCにサラを主役としたドラマをオファーし、『Sara Jane Adventure』が作られる(日本では未放送)。
 +
ドクターフーの人気もあってドラマは好調で、何度か賞を獲得するほどった。<br>
 +
しかし、3シーズン目の製作中にスレイデンが病を発し入院、2011年4月に亡くなったことでキャンセルとなった。<br>
 +
サラのドラマでの出番はそれ以降はないが、オーディオドラマでは娘のセイディ・ミラーがその役を引き継いだ。60周年スペシャルで死亡したコンパニオンについて言及があり、サラが死亡したことが劇中で明言された。14代目と15代目ドクターはその死を悼みつつ、互いに彼女を愛していたと語り合った。
  
 
;同行したドクター
 
;同行したドクター

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE