「サバイバル・ロック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''サバイバル・ロック'''(''Survival Rock'')は、[[レガシー]][[環境]]に存在する[[サバイバル]][[デッキ]]と[[The Rock]]との[[ハイブリッドデッキ]]。
+
'''サバイバル・ロック'''(''Survival Rock'')は、[[レガシー]]環境に存在する[[サバイバル]][[デッキ]]と[[The Rock]]との[[ハイブリッドデッキ]]。
  
 
==概要==
 
==概要==
6行: 6行:
 
{{#card:Pernicious Deed}}
 
{{#card:Pernicious Deed}}
  
色の組み合わせは同環境の[[ナイトメア・サバイバル|Rec-Sur]]と似ており、[[黒緑白|ドランカラー]]で組まれるのがふつうである。しかし基本的なコンセプトは、多くのサバイバルデッキの中でも[[適者生存/Survival of the Fittest]]に「頼りきらない」[[赤緑サバイバル・アドバンテージ|RGSA]]や[[バント・サバイバル]]に近いものがある。RGSAが[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、バント・サバイバルが[[クロック・パーミッション]]を基盤として構築されているように、このデッキは[[ビート・コントロール|アグロコントロール]]を基盤として構築されている。
+
色の組み合わせは同環境の[[ナイトメア・サバイバル|Rec-Sur]]と似ており、[[黒緑白ビートダウン|ドランカラー]]で組まれるのがふつうである。しかし基本的なコンセプトは、多くのサバイバルデッキの中でも[[適者生存/Survival of the Fittest]]に「頼りきらない」[[赤緑サバイバル・アドバンテージ|RGSA]]や[[バント・サバイバル]]に近いものがある。RGSAが[[ビートダウン]]、バント・サバイバルが[[クロック・パーミッション]]を基盤として構築されているように、このデッキは[[ビート・コントロール|アグロコントロール]]を基盤として構築されている。
  
[[クリーチャー]]には、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]][[起源/Genesis]]などのサバイバル系独特の1~2枚[[挿す|挿し]]の[[クリーチャー]]群が多くを占めるが、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]向けの優秀なクリーチャーも多数採用することで、適者生存に頼らず殴り倒すことが考慮されている。また同様に[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]も採用され、本家The Rockのような[[ボードコントロール]]力の高さも持っている。
+
[[クリーチャー]]には、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]][[起源/Genesis]]などのサバイバル系独特の1~2枚挿しの[[クリーチャー]]群が多くを占めるが、[[ビートダウン]]向けの優秀なクリーチャーも多数採用することで、適者生存に頼らず殴り倒すことが考慮されている。また同様に[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]も採用され、本家The Rockのような[[ボードコントロール]]力の高さも持っている。
  
またドランカラーは[[色]]の性質上、クリーチャーの選択肢が豊富であり、どんなクリーチャーでも適者生存によって[[サーチ]]できるため、人によってクリーチャーのチョイスに差が出るのもこのデッキの特徴といえるだろう。しばしば組み込まれるのは以下のクリーチャーである。
+
またドランカラーは[[色]]の性質上、クリーチャーの選択肢が豊富であり、どんなクリーチャーでも適者生存によっ[[サーチ]]出来るため、人によってクリーチャーのチョイスに差が出るのもこのデッキの特徴といえるだろう。しばしば組み込まれるのは以下のクリーチャーである。
  
 
*対[[アグロ]]に[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]、[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]、[[胞子カエル/Spore Frog]]など
 
*対[[アグロ]]に[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]、[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]、[[胞子カエル/Spore Frog]]など
16行: 16行:
 
*[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]に対して[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]、[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]]、[[枝細工下げの古老/Wickerbough Elder]]など
 
*[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]に対して[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]、[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]]、[[枝細工下げの古老/Wickerbough Elder]]など
 
*[[墓地対策]]に[[フェアリーの忌み者/Faerie Macabre]]、[[イクスリッドの看守/Yixlid Jailer]]、[[石覆い/Stonecloaker]]、[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]など
 
*[[墓地対策]]に[[フェアリーの忌み者/Faerie Macabre]]、[[イクスリッドの看守/Yixlid Jailer]]、[[石覆い/Stonecloaker]]、[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]など
*クリーチャー[[除去]]に[[大物狙い/Big Game Hunter]]や[[叫び大口/Shriekmaw]]、[[肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder]]など
+
*クリーチャー除去に[[大物狙い/Big Game Hunter]]や[[叫び大口/Shriekmaw]]、[[肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder]]など
 
*奇襲戦略として[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]+[[忠臣/Loyal Retainers]]など
 
*奇襲戦略として[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]]+[[忠臣/Loyal Retainers]]など
  
元来、柔軟な動きを売りにしていたThe Rockに加え、適者生存エンジンによる息切れ防止や防御力向上を狙っており、非常に柔軟で応用力が高いデッキになっている。その反面、適者生存エンジンを活かすためクリーチャーに多くの[[スロット]]を割かなければならないため、[[引く|ドロー]]にムラがあり、必要なときに必要なカードを引けず押し負けることも少なくない。したがって、元々The Rockやサバイバルが抱えていた「器用貧乏に陥りやすい」という弱点には、さらに拍車がかかっているといえなくもない。
+
元来、柔軟な動きを売りにしていたThe Rockに加え、適者生存エンジンによる息切れ防止や防御力向上を狙っており、非常に「丸い」デッキになっている。その反面、適者生存エンジンを生かすためクリーチャーに多くの[[スロット]]を割かなければならないため、[[ドロー]]にムラがあり、必要なときに必要なカードを引けず押し負けることも少なくない。したがって、元々The Rockやサバイバルが抱えていた「器用貧乏に陥りやすい」という弱点には、さらに拍車がかかっているといえなくもない。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
29行: 29行:
  
 
{{#MagicFactory:df303119}}
 
{{#MagicFactory:df303119}}
 
*[[自然の秩序/Natural Order]]からの[[大祖始/Progenitus]]召喚と、[[nWo]]の要素も組み込まれている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
39行: 37行:
 
*[[レガシーの変遷]]
 
*[[レガシーの変遷]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:黒緑白デッキ|さはいはるろつく]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ|さはいはるろつく]]
 
[[Category:黒緑白ビート・コントロールデッキ|さはいはるろつく]]
 
[[Category:レガシーデッキ|さはいはるろつく]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE