「サインド」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''サインド''' (''Autographed'' / ''Signed'')とは、[[アーティスト]]や[[開発部]]、著名[[プレイヤー]]などのサインがなされているカードのこと。
+
'''サインド''' (''Autographed'' / ''Signed'')とは、イラストレーターなどのサインがなされているカードのこと。
  
 
*英語では「signed」もしくは「Autographed」と呼ぶ。どちらも正式な英語。
 
*英語では「signed」もしくは「Autographed」と呼ぶ。どちらも正式な英語。
 
*「autographed」は特別な著名人などに対してのみ使われるので、カードにサインを貰う程度であれば、どちらを使っても大差は無い。
 
*「autographed」は特別な著名人などに対してのみ使われるので、カードにサインを貰う程度であれば、どちらを使っても大差は無い。
*[[トレード]]や[[シングルカード]]販売などで付加価値として評価されることもあるが、逆に嫌う人もいるので注意。
+
*[[トレード]]やシングルカード販売などで付加価値として評価されることもあるが、逆に嫌う人もいるので注意。
**著名人のサインであっても真贋の判別には高い知識を要するため必ずしも価値が認められるとは限らない点に注意を要する。当然のことながら無名な者のサインは落書き同然の価値しかもたない。
+
 
*[[マークド]]と勘違いする人もいるとか。
 
*[[マークド]]と勘違いする人もいるとか。
**サインドが[[表面]]への書き込みであり、内容によって[[トーナメント]]での使用を容認されうる(詳細は[[拡張アート#トーナメントでの使用]]を参照)のに対し、マークドは[[裏面]]を加工し他のカードと区別がつくように細工することであり、[[懲罰]]の対象となる。表面への記入でも裏面に塗料が染み出るとマークドとなる。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/signed-beta-set-2012-01-23 A Signed Beta Set] ([[ベータ版]]のサインドカード[[コレクション]])
 
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE