「コピー可能な値」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
*[[カード・タイプ]]、[[特殊タイプ]]、[[サブタイプ]]
 
*[[カード・タイプ]]、[[特殊タイプ]]、[[サブタイプ]]
 
*[[ルール文章]]
 
*[[ルール文章]]
*[[パワー]]、[[タフネス]]、[[忠誠度]]、[[守備値]]
+
*[[パワー]]、[[タフネス]]、[[忠誠度]]
 
という「カードに印刷された値」に加え
 
という「カードに印刷された値」に加え
  
22行: 22行:
  
 
==コピーされないもの==
 
==コピーされないもの==
コピー効果ではない[[継続的効果]]や、上に乗った[[カウンター (目印)|カウンター]]や、「[[タップ]]状態」などのオブジェクトの[[位相]]や、貼られた[[ステッカー]]はコピーされない。
+
コピー効果ではない[[継続的効果]]や、上に乗った[[カウンター (目印)|カウンター]]はコピーされない。また、「[[タップ]]状態」などのオブジェクトの[[位相]]もコピーされない。
 
*例:[[力強い跳躍/Mighty Leap]]により+2/+2の[[修整]]と[[飛行]]を得ている[[灰色熊/Grizzly Bears]]を[[クローン/Clone]]でコピーした場合、クローンは単に2/2の灰色熊として戦場に出る。力強い跳躍による継続的効果はコピー可能な値ではない。
 
*例:[[力強い跳躍/Mighty Leap]]により+2/+2の[[修整]]と[[飛行]]を得ている[[灰色熊/Grizzly Bears]]を[[クローン/Clone]]でコピーした場合、クローンは単に2/2の灰色熊として戦場に出る。力強い跳躍による継続的効果はコピー可能な値ではない。
 
*例:[[搭乗]]で[[クリーチャー化]]している[[機体]]をクローンでコピーした場合、クローンはクリーチャー化していない機体として戦場に出る。「ターン終了時まで、このパーマネントはアーティファクト・クリーチャーになる。」という継続的効果はコピー可能な値ではない。
 
*例:[[搭乗]]で[[クリーチャー化]]している[[機体]]をクローンでコピーした場合、クローンはクリーチャー化していない機体として戦場に出る。「ターン終了時まで、このパーマネントはアーティファクト・クリーチャーになる。」という継続的効果はコピー可能な値ではない。
47行: 47行:
 
*[[玻璃池のミミック/Glasspool Mimic]]のコピー能力は「それの他のタイプに加えて多相の戦士・ならず者であることを除き」とされている。これで[[多相]]を持つクリーチャーをコピーすると、多相もコピーされてすべてのクリーチャー・タイプを持つことになる。
 
*[[玻璃池のミミック/Glasspool Mimic]]のコピー能力は「それの他のタイプに加えて多相の戦士・ならず者であることを除き」とされている。これで[[多相]]を持つクリーチャーをコピーすると、多相もコピーされてすべてのクリーチャー・タイプを持つことになる。
  
==「戦場に出るに際し」「表向きになるに際し」の能力によるコピー可能な値の変化==
+
==「戦場に出るに際し」「表になるに際し」の能力によるコピー可能な値の変化==
オブジェクトの「戦場に出るに際し」「[[表向き]]になるに際し」パワーとタフネスを定義する能力による特性への影響は、パワーとタフネス以外に変更される特性を含めコピー可能な値となる([[原初の土/Primal Clay]]や[[ドラゴンプラズマ/Dracoplasm]]、[[水変化の精体/Aquamorph Entity]])。これらのコピーとして戦場に出る場合は新たに置換されるので関係ないが、すでに戦場にあるオブジェクトがこれらのコピーになる場合にはこれらの特性がコピーされる。
+
オブジェクトの「戦場に出るに際し」「表になるに際し」パワーとタフネスを定義する能力による特性への影響は、パワーとタフネス以外に変更される特性を含めコピー可能な値となる([[原初の土/Primal Clay]]や[[ドラゴンプラズマ/Dracoplasm]]、[[水変化の精体/Aquamorph Entity]])。これらのコピーとして戦場に出る場合は新たに置換されるので関係ないが、すでに戦場にあるオブジェクトがこれらのコピーになる場合にはこれらの特性がコピーされる。
 
*例:[[謎の原形質/Cryptoplasm]]が自身の能力で、「それの他のタイプに加えて、[[防衛]]を持つ1/6の[[壁]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]」を選んだ原初の土をコピーした。謎の原形質は1/6であり壁のクリーチャー・タイプと防衛を持つ。
 
*例:[[謎の原形質/Cryptoplasm]]が自身の能力で、「それの他のタイプに加えて、[[防衛]]を持つ1/6の[[壁]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]」を選んだ原初の土をコピーした。謎の原形質は1/6であり壁のクリーチャー・タイプと防衛を持つ。
  
 
戦場に出る際や表になる際の能力でも、特性を直接は変更しない効果はコピー可能な値ではない。[[縫合グール/Sutured Ghoul]]でどのクリーチャーを[[追放]]しているかや[[多相の戦士/Shapeshifter]]の数字はコピー可能な値にならない。
 
戦場に出る際や表になる際の能力でも、特性を直接は変更しない効果はコピー可能な値ではない。[[縫合グール/Sutured Ghoul]]でどのクリーチャーを[[追放]]しているかや[[多相の戦士/Shapeshifter]]の数字はコピー可能な値にならない。
  
「戦場に出るに際し」「表向きになるに際し」効果を発揮する能力でも、パワーとタフネスを定義しない場合その他の特性もコピー可能な値とならない。
+
「戦場に出るに際し」「表になるに際し」効果を発揮する能力でも、パワーとタフネスを定義しない場合その他の特性もコピー可能な値とならない。
 
*例:[[アナボルバー/Anavolver]]は戦場に出るに際し[[飛行]]を得る能力を持つが、これはパワーとタフネスを定義する能力では無いのでこの飛行はコピー可能な値ではない。
 
*例:[[アナボルバー/Anavolver]]は戦場に出るに際し[[飛行]]を得る能力を持つが、これはパワーとタフネスを定義する能力では無いのでこの飛行はコピー可能な値ではない。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE