「ケラノス/Keranos」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{情報ボックス/テーロスの神}}'''ケラノス'''/''Keranos''は[[テーロス・ブロック]]のキャラクター。[[カード]]としては[[ニクスへの旅]]の[[嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms]]が初出。
+
'''ケラノス'''/''Keranos''は[[テーロス・ブロック]]のキャラクター。[[カード]]としては[[ニクスへの旅]]の[[嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms]]が初出。
  
 
==解説==
 
==解説==
[[テーロス/Theros]]の[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神]]の一柱で、[[青]]と[[赤]]の[[マナ]]に関連する小神。男性。容姿は人間に似ているが、髪と髭は空に広がる黒雲となっている([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/wallpaper-weekkeranos-god-storms-2014-04-30 イラスト])。
+
[[テーロス/Theros]]の[[神#ストーリー|神]]の一柱で、[[青]]と[[赤]]の[[マナ]]に関連する小神。男性。容姿は人間に似ているが、髪と髭は空に広がる黒雲となっている([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1483 イラスト])。
  
 
嵐の憤怒と洞察の炎を体現する、嵐と天啓の神。気まぐれな性格で、彼の稲妻は破壊をもたらすこともあれば、撃たれた者に霊感を与えることもある。彼に忍耐力はほとんどなく、慈悲の心はそれ以上にない。
 
嵐の憤怒と洞察の炎を体現する、嵐と天啓の神。気まぐれな性格で、彼の稲妻は破壊をもたらすこともあれば、撃たれた者に霊感を与えることもある。彼に忍耐力はほとんどなく、慈悲の心はそれ以上にない。
  
 
知識の体現であるケラノスは定命の者を認めておらず、彼らを無謀な存在であると見なしている。しかしながら、彼は明確な目的を持って行動する者には敬意を払う――特にまずケラノスの是認を求める者には。そのような者は彼から未来を垣間見る力を授かるが、この祝福は来るものを変えることはできないという諸刃の剣でもある。稲妻に撃たれて未来視の力を手に入れた[[アクロス/Akros]]の王妃、[[サイミーディ/Cymede]]はケラノスの著名な信者であり、彼への崇拝をアクロス中に広めている。
 
知識の体現であるケラノスは定命の者を認めておらず、彼らを無謀な存在であると見なしている。しかしながら、彼は明確な目的を持って行動する者には敬意を払う――特にまずケラノスの是認を求める者には。そのような者は彼から未来を垣間見る力を授かるが、この祝福は来るものを変えることはできないという諸刃の剣でもある。稲妻に撃たれて未来視の力を手に入れた[[アクロス/Akros]]の王妃、[[サイミーディ/Cymede]]はケラノスの著名な信者であり、彼への崇拝をアクロス中に広めている。
 +
 +
*モチーフは天空・気象を支配し、雷霆ケラウノス(英:keraunos)を武器とするギリシャ神話の主神、[[Wikipedia:ja:ゼウス|ゼウス]]だろう。ただし人間に未来視の力を与えるという点は、同神話の予言の神[[Wikipedia:ja:アポローン|アポローン]]に近い。
  
 
==登場==
 
==登場==
21行: 23行:
 
;[[テーロス]]
 
;[[テーロス]]
 
:[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]、[[蒸気占い/Steam Augury]]
 
:[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]、[[蒸気占い/Steam Augury]]
;[[神々の軍勢]]
+
;神々の軍勢
:[[予言/Divination]]、[[ケラノスの稲妻/Bolt of Keranos]]、[[ケラノスの嵐呼び/Stormcaller of Keranos]]
+
:[[予言/Divination]]、ケラノスの稲妻/Bolt of Keranos、ケラノスの嵐呼び/Stormcaller of Keranos
 
;[[ニクスへの旅]]
 
;[[ニクスへの旅]]
 
:[[稲妻の髪飾り/Lightning Diadem]]
 
:[[稲妻の髪飾り/Lightning Diadem]]
;[[テーロス還魂記]]
 
:[[嵐の怒り/Storm's Wrath]]
 
;[[モダンホライゾン2]]
 
:[[荒れ狂う幻想家/Raving Visionary]]、[[嵐の神の神託者/Storm God's Oracle]]
 
  
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
;[[テーロス]]
+
;テーロス
:[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]
+
:稲妻の一撃/Lightning Strike
;[[大群との戦い]]
+
;大群との戦い
:[[ケラノスの介入/Intervention of Keranos]]
+
:ケラノスの介入/Intervention of Keranos
;[[ニクスへの旅]]
+
;ニクスへの旅
 
:[[知識と力/Knowledge and Power]]
 
:[[知識と力/Knowledge and Power]]
;[[テーロス還魂記]]
 
:[[嵐の怒り/Storm's Wrath]]
 
  
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
*[https://magic.wizards.com/en/story/planes/theros THEROS - PLANES]/[https://magic.wizards.com/ja/story/planes/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B9 テーロス - 次元](公式サイト)
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/262c Planeswalker's Guide to Theros, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/023503/ プレインズウォーカーのための「テーロス」案内 その2](Feature Article 2013年8月28日 The Magic Creative Team著)
 
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ur/293 Planeswalker's Guide to Journey into Nyx]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0008678/ プレインズウォーカーのための『ニクスへの旅』案内](Feature Article 2014年4月2日 The Magic Creative Team著)
;[[テーロス・ブロック]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/planeswalkers-guide-theros-part-2-2013-08-28 Planeswalker's Guide to Theros, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0004063/ プレインズウォーカーのための「テーロス」案内 その2](Feature Article [[2013年]]8月28日 [[クリエイティブ・チーム|The Magic Creative Team]]著)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/planeswalkers-guide-journey-nyx-2014-04-02 Planeswalker's Guide to Journey into Nyx]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0008678/ プレインズウォーカーのための『ニクスへの旅』案内](Feature Article [[2014年]]4月2日 The Magic Creative Team著)
+
 
+
;[[テーロス還魂記]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/theros-beyond-death-story-cards-2019-12-16 The Theros Beyond Death Story on Cards]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/THB/0033636/ 『テーロス還魂記』ストーリーカード](Feature [[2019年]]12月16日 [[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|Wizards of the Coast]]著)
+
 
+
==その他==
+
*モチーフは天空・気象を支配し、雷霆ケラウノス(英:keraunos)を武器とするギリシャ神話の主神、[[Wikipedia:ja:ゼウス|ゼウス]]だろう。ただし人間に未来視の力を与えるという点は、同神話の予言の神[[Wikipedia:ja:アポローン|アポローン]]に近い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE