「グレーター・ギフト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''グレーター・ギフト'''(''Greater Gifts'')は、[[けちコントロール]]と[[よりよい品物]]の[[ハイブリッドデッキ]]。デッキ名は[[よりよい品物/Greater Good]]と[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]をあわせたもの。[[Frank Karsten]]が[[世界選手権05]]で使用し、準優勝したことで一躍有名になった。
+
=グレーター・ギフト (Greater Gifts)=
  
基本的に[[]]を除く4[[]]で構成される。[[]]が抜けて3色になったことで[[環境]]に台頭したけちコンに白が戻ってきたという意味でも興味深い[[デッキ]]である。
+
[[けちコントロール]][[よりよい品物]][[ハイブリッドデッキ]]
 +
基本的に[[]]を除く四色で構成される。[[白]]が抜けて三色になったことで環境に台頭したけちコンに白が戻ってきたという意味でも興味深い[[デッキ]]である。
 +
デッキ名は[[よりよい品物/Greater Good]]と[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]をあわせたもの。
  
==概要==
 
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 +
 
{{#card:Greater Good}}
 
{{#card:Greater Good}}
 +
 
{{#card:Yosei, the Morning Star}}
 
{{#card:Yosei, the Morning Star}}
  
デッキの主な動きは[[けちコントロール]]と同じ。[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]から[[マナ加速]]し、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[カード]]を[[サーチ]]する。そこに[[よりよい品物/Greater Good]]と[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]の[[ロック]][[コンボ]]が搭載された形である。
+
デッキの主な動きは[[けちコントロール]]と同じ。[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]から[[マナ加速]]し、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[カード]]を[[サーチ]]する。
 +
そこに[[よりよい品物/Greater Good]]と[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]の[[ロック]][[コンボ]]が搭載された形である。
  
けちな贈り物で陽星や[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]][[墓地]]に落とすことができるのがポイント。また[[第9版]]で[[回収/Reclaim]]、[[ラヴニカ:ギルドの都]]で[[喚起/Recollect]]をそれぞれ得たことにより、けちな贈り物は実質2枚サーチとして機能するようになった。
+
[[Frank Karsten]][[世界選手権05]]で使用し、準優勝したことで一躍有名になった。
  
*よりよい品物コンボを外して純粋な[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]として機能するようにしたのが[[白けち]]である。
+
[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]や[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]]を[[墓地]]に落とすことができるのがポイント。
 +
また[[第9版]]で[[回収/Reclaim]]、[[ラヴニカ:ギルドの都]]で[[喚起/Recollect]]をそれぞれ得たことにより、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]は実質2枚サーチとして機能するようになった。
 +
 
 +
*[[よりよい品物/Greater Good]]コンボを外して純粋な[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]として機能するようにしたのが[[白けち]]である。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[世界選手権05]] 準優勝 [http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 参考]
+
**[[世界選手権05]] 準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 参考])
 +
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
**使用者:[[Frank Karsten]]
 
**使用者:[[Frank Karsten]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ:ギルドの都]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||colspan="2"|''サイドボード''
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (11)
+
||''11''||''クリーチャー''||1||[[花の神/Hana Kami]]
|1||[[花の神/Hana Kami]]
+
 
|-
 
|-
 
|4||[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]||1||[[死の否定/Death Denied]]
 
|4||[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]||1||[[死の否定/Death Denied]]
37行: 44行:
 
|1||[[初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer]]||1||[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]
 
|1||[[初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer]]||1||[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (26)
+
||''26''||''呪文''||1||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]
|1||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]
+
 
|-
 
|-
 
|3||[[よりよい品物/Greater Good]]||4||[[防御の光網/Defense Grid]]
 
|3||[[よりよい品物/Greater Good]]||4||[[防御の光網/Defense Grid]]
62行: 68行:
 
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]||||
 
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
+
||''23''||''土地''||||
|||
+
 
|-
 
|-
 
|1||[[先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers]]||||
 
|1||[[先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers]]||||
79行: 84行:
 
|1||[[島/Island]]||||
 
|1||[[島/Island]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]||
+
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]||||
 
|-
 
|-
 
|3||[[沼/Swamp]]||||
 
|3||[[沼/Swamp]]||||
96行: 101行:
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
[[Category:緑白青黒デッキ|くれえたあきふと]]
+
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
[[Category:コントロールデッキ|くれえたあきふと]]
+
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
[[Category:ロックデッキ|くれえたあきふと]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
[[Category:緑白青黒コントロールデッキ|くれえたあきふと]]
+
|4|[[]]||3|[[]]|
[[Category:神河ブロックを含むスタンダードデッキ|くれえたあきふと]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||  
[[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ|くれえたあきふと]]
+
|4|[[]]||||
 +
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||
 +
|4|[[]]|||| -->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE