「クローコントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''クローコントロール''' (''Claw Control'')は、主に[[オンスロート・ブロック構築]]に存在した[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon]]などの[[ドラゴン]]を[[フィニッシャー]]に用いていて、デッキ名もドラゴンの爪を表現している。
+
'''クローコントロール''' (''Claw Control'')は、主に[[オンスロート・ブロック構築]]に存在した[[白]][[赤]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon]][[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]を[[フィニッシャー]]に用いていて、デッキ名もこれらの[[ドラゴン]]の爪を表現している。
  
 
{{#card:Kilnmouth Dragon}}
 
{{#card:Kilnmouth Dragon}}
 +
 
{{#card:Eternal Dragon}}
 
{{#card:Eternal Dragon}}
  
同[[環境]]には[[賛美されし天使/Exalted Angel]]や[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]、[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]などの[[大型クリーチャー]]がたくさん存在し、それらとの[[ダメージレース]]を征するために窯口のドラゴンが用いられている。窯口のドラゴンは永遠のドラゴンとの相性が良く、[[増幅]]すれば[[戦闘]]で死ぬことはほとんど無くなる上に[[攻撃|殴り]]に行かず[[ブロッカー]]として残した上で[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]に[[ダメージ]]を[[飛ばす]]こともできる。また、殴りに行かないことは同環境でよく使われた[[翼の破片/Wing Shards]]対策にもなった。
+
同[[環境]]には[[賛美されし天使/Exalted Angel]]や[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]、永遠のドラゴンなどの[[大型クリーチャー]]がたくさん存在し、それらとの[[ダメージ]]レースを征するために窯口のドラゴンが用いられている。窯口のドラゴンは永遠のドラゴンとの相性が良く、[[増幅]]すれば[[戦闘]]で死ぬことはほとんど無くなる上に[[殴る|殴り]]に行かず[[ブロッカー]]として残した上で[[対戦相手]]の[[ターン終了ステップ]]にダメージを飛ばすこともできる。また、殴りに行かないことは同環境でよく使われた[[翼の破片/Wing Shards]]対策にもなった。
  
さらに[[皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite]]を取り入れたものもある。[[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]によって窯口のドラゴンや永遠のドラゴンを[[サーチ]]できる上に、窯口のドラゴンの増幅の種に用いることもできる。
+
さらに[[皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite]]を取り入れたものもある。[[変異誘発型能力]]によって窯口のドラゴンや永遠のドラゴンを[[サーチ]]できる上に、窯口のドラゴンの増幅の種に用いることもできる。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ横浜03]] 7位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpyok03ja/welcome 参考])
+
**[[グランプリ横浜03]] 7位([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpyok03ja/welcome 参考])
 
**使用者:[[百瀬和之]]
 
**使用者:[[百瀬和之]]
*[[フォーマット]]
+
*フォーマット
 
**[[オンスロート・ブロック構築]]([[オンスロート]]+[[レギオン]]+[[スカージ]])
 
**[[オンスロート・ブロック構築]]([[オンスロート]]+[[レギオン]]+[[スカージ]])
  
19行: 21行:
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (14)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (14)
 
|-
 
|-
 
|4||[[窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon]]
 
|4||[[窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon]]
29行: 31行:
 
|2||[[賛美されし天使/Exalted Angel]]
 
|2||[[賛美されし天使/Exalted Angel]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (18)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (14)
 
|-
 
|-
 
|4||[[星の嵐/Starstorm]]
 
|4||[[星の嵐/Starstorm]]
40行: 42行:
 
|-
 
|-
 
|2||[[滅殺の命令/Decree of Annihilation]]
 
|2||[[滅殺の命令/Decree of Annihilation]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント (4)
 
|-
 
|-
 
|4||[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]
 
|4||[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (28)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (28)
 
|-
 
|-
 
|8||[[平地/Plains]]
 
|8||[[平地/Plains]]
57行: 61行:
 
|2||[[大闘技場/Grand Coliseum]]
 
|2||[[大闘技場/Grand Coliseum]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|2||[[翼の破片/Wing Shards]]
 
|2||[[翼の破片/Wing Shards]]
75行: 79行:
  
 
*基本的な構造は[[サイクリングバーン]]となっている。
 
*基本的な構造は[[サイクリングバーン]]となっている。
 
==サンプルレシピ2==
 
*備考
 
**[[プロツアーヴェニス03]] 6位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptven03/welcomeja 参考])
 
**使用者:[[Darwin Kastle]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[オンスロート・ブロック構築]]([[オンスロート]]+[[レギオン]])
 
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (27)
 
|-
 
|4||[[ゴブリンの乱伐者/Goblin Clearcutter]]
 
|-
 
|4||[[皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite]]
 
|-
 
|4||[[窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon]]
 
|-
 
|3||[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]
 
|-
 
|4||[[ワイアウッドのエルフ/Wirewood Elf]]
 
|-
 
|4||[[クローサの大牙獣/Krosan Tusker]]
 
|-
 
|4||[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (8)
 
|-
 
|4||[[星の嵐/Starstorm]]
 
|-
 
|4||[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (25)
 
|-
 
|8||[[山/Mountain]]
 
|-
 
|11||[[森/Forest]]
 
|-
 
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
 
|-
 
|2||[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|4||[[ショック/Shock]]
 
|-
 
|2||[[暴動/Insurrection]]
 
|-
 
|1||[[めった切り/Slice and Dice]]
 
|-
 
|4||[[帰化/Naturalize]]
 
|-
 
|4||[[絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider]]
 
|}
 
 
*こちらは[[ベジテーション]]タイプとなっている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:赤緑デッキ|くろおこんとろおる]]
 
[[Category:赤白デッキ|くろおこんとろおる]]
 
[[Category:コントロールデッキ|くろおこんとろおる]]
 
[[Category:赤緑コントロールデッキ|くろおこんとろおる]]
 
[[Category:赤白コントロールデッキ|くろおこんとろおる]]
 
[[Category:オンスロート・ブロック構築デッキ|くろおこんとろおる]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE