「カルダイヤの力自慢/Caldaia Strongarm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Caldaia Strongarm}}
 
{{#card:Caldaia Strongarm}}
  
[[ETB]][[対象]][[+1/+1カウンター]]を2つ[[置く]][[人間]]・[[戦士]]。[[奇襲]]つき。
+
[[リミテッド]]では[[速攻]]を持つそこそこの[[サイズ]][[クリーチャー]]ということで、[[今引き]]で役立つ1体として採用する価値がある。
  
他に[[クリーチャー]]がいなくても自身に乗せられるため、とりあえず5[[マナ]]4/5。奇襲させれば4[[マナ]]4/5[[速攻]]で、[[カード・アドバンテージ]]を失わずに使える[[歩く火力]]。[[リミテッド]]では[[今引き]]の可能性も持つ[[中堅クリーチャー]]として活躍でき、あるいは[[回避能力]]を持つ味方を[[強化]]するなど柔軟に戦える。
+
{{未評価|ニューカペナの街角}}
 
+
[[構築]]だと基本的には力不足。[[神河:輝ける世界]]の[[改善]]とは一応[[シナジー]]を形成できる。
+
*[[鋼胴の甲虫/Ironshell Beetle]]などの[[上位種]]。また、[[砂草原のゴミあさり/Sandsteppe Scavenger]]の実質的な[[上位互換]]。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ニューカペナ/New Capenna#カルダイヤ/The Caldaia|カルダイヤ/The Caldaia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ニューカペナ/New Capenna#カルダイヤ/The Caldaia|カルダイヤ/The Caldaia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE