「カルストダーム/Karstoderm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Karstoderm}}
 
{{#card:Karstoderm}}
  
4[[マナ]]で5/5相当と、[[コスト・パフォーマンス]]に優れた[[クリーチャー]]。しかし、[[アーティファクト]]が[[戦場に出る]]たびに一回り小さくなってしまう。
+
4[[マナ]]で[[+1/+1カウンター]]が5個乗っている[[コスト・パフォーマンス]]が良い[[クリーチャー]][[アーティファクト]]が[[戦場に出る]]たびに一回り小さくなる。
  
 
同じ[[ミラディン・ブロック]]にはアーティファクトが大量にあるため、これはそう長くは生きられない。しかし、[[親和]]が弱体化した後は、その姿が見られる機会も増えた。
 
同じ[[ミラディン・ブロック]]にはアーティファクトが大量にあるため、これはそう長くは生きられない。しかし、[[親和]]が弱体化した後は、その姿が見られる機会も増えた。
 
*[[マナ・コスト]]が同じで[[サイズ]]が5/5、[[カウンター (目印)|カウンター]]が全て取り除かれると死んでしまう[[緑]]のクリーチャーには、これ以前に[[ブラストダーム/Blastoderm]]がいる。更に[[カード名]]も「~ダーム/-derm」と似ており、意識したカード・デザインであることが見て取れる。
 
*[[マナ・コスト]]が同じで[[サイズ]]が5/5、[[カウンター (目印)|カウンター]]が全て取り除かれると死んでしまう[[緑]]のクリーチャーには、これ以前に[[ブラストダーム/Blastoderm]]がいる。更に[[カード名]]も「~ダーム/-derm」と似ており、意識したカード・デザインであることが見て取れる。
 
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''カルストダーム'''/''Karstoderm''はひどい皮膚病にかかっており、金属アレルギーで衰弱していく[[ビースト]]である。顔はトカゲ類に似て、暗緑色の長い髪と体毛を生やし、犬歯が鋭く発達、顎や頭頂部に斧の刃のような突起を持ち、全体を緑色の鱗に覆われ、所々がピンク色にただれている({{Gatherer|id=39478}})。
+
'''カルストダーム'''/''Karstoderm''はひどい皮膚病にかかっており、金属アレルギーで衰弱していく[[ビースト]]である。顔はトカゲ類に似て、暗緑色の長い髪と体毛を生やし、犬歯が鋭く発達、顎や頭頂部に斧の刃のような突起を持ち、全体を緑色の鱗に覆われ、所々がピンク色にただれている({{日本語画像|Karstoderm}})。
 
*「Karstoderm」は「Karst-(カルスト地形のような)」+「-derm(皮膚)」からなる合成語。カルストは雨水による溶食で穴や洞窟ができた石灰岩地帯。したがって、これは「カルスト地形のように徐々に崩れていく皮膚を持つ者」くらいの意。
 
*「Karstoderm」は「Karst-(カルスト地形のような)」+「-derm(皮膚)」からなる合成語。カルストは雨水による溶食で穴や洞窟ができた石灰岩地帯。したがって、これは「カルスト地形のように徐々に崩れていく皮膚を持つ者」くらいの意。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE