「カルガの竜王/Kargan Dragonlord」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[Lv系カード]]のうちの1枚。最初は[[熊 (俗称)|熊]]だが、レベル4で竜に乗って4/4[[飛行]]となり、さらにレベル8では8/8飛行・[[トランプル]]・[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き]][[能力]]と完全な[[フィニッシャー]]級に成長する。
 
[[Lv系カード]]のうちの1枚。最初は[[熊 (俗称)|熊]]だが、レベル4で竜に乗って4/4[[飛行]]となり、さらにレベル8では8/8飛行・[[トランプル]]・[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き]][[能力]]と完全な[[フィニッシャー]]級に成長する。
  
素の状態でも[[赤]]の[[ウィニー]]としては悪くない部類。[[色拘束]]が強いが、そこが問題にならない[[スライ/スタンダード/アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|赤単スライ]]では大いに活躍する。
+
素の状態でも[[赤]]の[[ウィニー]]としては優秀な部類。[[スライ]]などの速攻[[デッキ]]で、後半に余った[[マナ]]の使い道として投入すると良い働きをしてくれるだろう。[[色拘束]][[Lvアップ]][[コスト]]の関係上、赤の濃いデッキでないと使用は難しいものと思われるが、[[構築]]でも採用に値する性能は持っている。
  
[[リミテッド]]でも[[エンドカード]]。柔軟性も高く、[[色]]が合っているなら必ず投入すべき。
+
[[リミテッド]]では[[エンドカード]]。柔軟性も高く、[[色]]が合っているなら必ず投入すべき。
  
 
*レベルが上がっても[[ドラゴン]]にはならない。[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]の存在を考えると嬉しいところだろう。
 
*レベルが上がっても[[ドラゴン]]にはならない。[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]の存在を考えると嬉しいところだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://archive.mtg-jp.com/reading/004825/ シングルカードストラテジー:カルガの竜王]
+
*[http://mtg-jp.com/reading/004825/ シングルカードストラテジー:カルガの竜王]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[神話レア]]
 
*[http://cds019.sj1.hwcdn.net/g5y9u5z3/cds/media/images/tcg/products/riseoftheeldrazi/mc17rlpg8w/mtg_puzzle2.html ジグソーパズル]/[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/wallpaper2 壁紙]
 
*[http://cds019.sj1.hwcdn.net/g5y9u5z3/cds/media/images/tcg/products/riseoftheeldrazi/mc17rlpg8w/mtg_puzzle2.html ジグソーパズル]/[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/wallpaper2 壁紙]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE