「カット」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''カット'''(''Cutting'')は、
+
=カット/Cutting=
#ライブラリーに関する用語。:[[#ライブラリーのカット]]を参照。
+
#ドラフトに関する用語。:[[#ドラフトにおけるカット]]を参照。
+
  
==ライブラリーのカット==
+
カードの束を2つに分け、上下を入れ替えることをカットと言う。
'''カット'''(''Cutting'')は、ライブラリーを2つの束に分け、上下を入れ替えることである。
+
  
[[DCI汎用トーナメント・ルール]]で「一度だけ、[[カード]]の内容を見ずに[[デッキ]]から一部のカードを取り出し、それを残りの部分の上に置くこと。」と定義され、カットを2回以上行うと[[切り直す]]こととして扱われていた。現在の[[マジック大会規定]]や[[総合ルール]]ではカットに関して定義されていない。
+
対戦相手が[[ライブラリー]][[シャッフル]]した場合、その後にあなたにはシャッフルまたはカットの権利がある。
  
*[[対戦相手]]が[[ライブラリー]]を切り直した場合、あなたにもそれを切り直す権利が与えられている。このときあえて切り直さない(カットもしない)ことをデスカットと呼ぶこともある。
+
たまに、あえてカットを行わないこともあり、それはデスカットと呼ばれる。
  
=== 参考 ===
+
*DCI汎用トーナメントルールの定義によれば、カットとは「一度だけ、カードの内容を見ずにデッキから一部のカードを取り出し、それを残りの部分の上に置くこと。」なので、デッキの中間を抜き出して上に置く行為も厳密にはカットである。
*[[切り直す]]
+
*カットを2回以上行うと、それは[[シャッフル]]として扱われる。
*[[ライブラリー]]
+
*[[用語集]]
+
  
==ドラフトにおけるカット==
+
****
'''カット'''(''Cutting'')は、[[ドラフト]]において[[対戦相手]]にその[[カード]]を使わせないため、自分では使う予定のない[[ボムレア]]等を[[ピック]]することである。ヘイトドラフトとも呼ばれる。
+
  
1つの作戦ではあるが、カットを行うかどうかは状況を冷静に判断して決める必要がある。自分に必要なカードのピックが遅れたり、それまでの下流へのシグナル(主張)を台無しにしてしまったりしては本末転倒。
+
[[ドラフト]]において、[[対戦相手]]にそのカードを使わせないために、自分では使う予定のないカードを[[ピック]]することもカットという。ヘイトドラフトとも呼ばれる。
 +
1つの作戦ではあるが、自分の必要なカードをピックするのも遅れてしまうので、カットを行うかどうかは状況を冷静に判断して決める必要がある。
  
*[[取りきり]]ドラフトにおける「マネーピック」とは意味が異なる。
+
==参考==
 
+
*[[シャッフル]]
=== 参考 ===
+
*[https://mtg-jp.com/reading/bb/0017184/ ヘイトドラフトするべからず]([[Daily MTG]] [[2016年]]7月28日 [[Gavin Verhey]]著)
+
*[[ドラフト]]
+
*[[ピック]]
+
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE