「カイラス・ニンの信奉者/Disciple of Caelus Nin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Disciple of Caelus Nin}}
 
{{#card:Disciple of Caelus Nin}}
  
[[ETB]]で全[[プレイヤー]]の[[パーマネント]]を[[フェイズ・アウト]]により最大5つにしてしまう[[人間]]・[[ウィザード]]。
+
{{未評価|兄弟戦争統率者デッキ}}
 
+
[[白]]らしく平等に影響を受け、[[土地]]にも干渉できる点が特徴。[[マナ]]に余裕があるならこれを[[唱える]]のに使った土地をフェイズ・アウトすれば猶予を生みやすい。相手に選択権があるため最大の脅威を排除するのは難しいが、対抗札をあらかじめ持った上で土地や[[マナ・アーティファクト]]以外を残すよう誘導すれば[[マナ・アドバンテージ]]を得られるのも強みとなっている。
+
 
+
また[[フェイズ・イン]]への制約は[[発生源]]を問わず、他の手段による[[フェイズ・アウト]]も有効となる。ただしこれが[[除去]]されてしまえば次の[[アンタップ・ステップ]]にはパーマネントが戻ってきてしまうため、維持に徹するか最終的に除去される前提で立ち回るかは戦局を見る必要があるだろう。他には同セットの[[機械神の肖像/Machine God's Effigy]]で[[コピー]]するのも一つの手。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE