「エンバーワイルドのカリフ/Emberwilde Caliph」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Emberwilde Caliph}}
 
{{#card:Emberwilde Caliph}}
  
4[[マナ]]4/4の[[飛行]]持ちで[[トランプル]]まである[[クリーチャー]]。毎[[ターン]][[攻撃]]しなければいけないが、このサイズの[[フライヤー]]なら、ふつうは毎ターン[[殴る|殴って]]速やかに[[ゲーム]]を終わらせるだろう。
+
4[[マナ]]4/4で[[飛行]]持ちで[[トランプル]]まである[[クリーチャー]]。毎ターン[[攻撃]]しなければいけないが、このサイズの[[フライヤー]]なら、ふつうは毎ターン[[殴る|殴って]]速やかに[[ゲーム]]を終わらせるだろう。
  
問題は、[[ダメージ]]を与えるたびにこちらの[[ライフ]]も一緒に[[削る|削れて]]いくこと。[[チャンプブロック]]されにくいとはいえ、1回でも[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されるとこちらが大きく不利になってしまう。
+
問題はダメージを与えるたびにこちらのライフも一緒に削れて行くこと。[[チャンプブロック]]されにくいとはいえ1回でも[[ブロック]]されればこちらが大きく不利になってしまう。
  
また、[[青赤]]のデッキは[[カウンターバーン]]であることが多く、そうでなくともその[[]][[スーサイド]]系の[[カード]]を入れる余地はない。
+
それでも色さえ合えば[[スーサイド]]に入るかもしれないとか思うかもしれないが、悲しいかなこいつは[[]][[]]、この色のデッキといえば[[カウンターバーン]]で、それでなくとも[[スーサイド]]なんか入る余地のない色である。
  
*ダメージを与えるたびに[[あなた|自分]]のライフを削る[[誘発型能力]]は、ダメージを与えた先や[[戦闘ダメージ]]であるか否かを問わずに[[誘発]]する。
+
*このクリーチャーが[[ダメージ]]を与えれば、どこに飛ぼうが能力が与えるダメージだろうが、あなたがその分のライフを失う。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[エンバーワイルド/Emberwilde]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
  
 
[[Category:ミラージュの再録禁止カード|えんはあわいるとのかりふ]]
 
[[Category:ミラージュの再録禁止カード|えんはあわいるとのかりふ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE