「エルダー・ブレイン/Elder Brain」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]の[[手札]]をまるごと奪ってしまう[[ホラー]]。
 
[[対戦相手]]の[[手札]]をまるごと奪ってしまう[[ホラー]]。
  
手札をかき回す[[能力]]は[[攻撃]]を選んだ時点で[[誘発]]するため、[[サボタージュ能力]]よりは狙いやすい。手札を溜め込んでいるタイミングを狙えれば大きな[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。同じく[[黒]]である[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]系列の能力と合わせれば強制[[ドロー]]を[[ダメージ]]に変換することも可能。
+
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
  
短所は7[[マナ]]という[[マナ・コスト]]に対して即効性がなく、[[除去耐性]]も持たない点。[[リアニメイト]]などの[[踏み倒し]]手段で早期展開を狙ったり、何らかの手で[[速攻]]を付与するなどして補いたい。
 
 
また、場合によっては[[マナフラッド]]や[[マナスクリュー]]の解消を手助けしてしまうこともある。一方で[[多人数戦]]なら他のプレイヤーと共謀して他者への[[ルーティング]]のように使える点は覚えておくとよい。
 
 
*[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]の[[BOX特典カード]]として、[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート]]仕様の[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/commander-legends-battle-baldurs-gate-product-overview-2022-05-17 Commander Legends: Battle for Baldur's Gate Product Overview]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036020/ 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』製品紹介](Feature [[2022年]]5月17日 [[Harless Snyder]]著)</ref>。
 
 
==ルール==
 
 
*[[追放]]された[[カード]]を[[プレイ]]するタイミングは通常の[[ルール]]に従う。[[インスタント]]や[[瞬速]]を持つ[[呪文]]以外は、あなたが[[優先権]]を持ちあなたの[[メイン・フェイズ]]で[[スタック]]が空の間に唱えることができる。[[土地]]はそれに加えてあなたが土地のプレイ権を残しているならプレイすることができる。
 
*[[追放]]された[[カード]]を[[プレイ]]するタイミングは通常の[[ルール]]に従う。[[インスタント]]や[[瞬速]]を持つ[[呪文]]以外は、あなたが[[優先権]]を持ちあなたの[[メイン・フェイズ]]で[[スタック]]が空の間に唱えることができる。[[土地]]はそれに加えてあなたが土地のプレイ権を残しているならプレイすることができる。
 
*エルダー・ブレインが戦場を離れても、あなたは追放されているカードをプレイしてもよい。
 
*エルダー・ブレインが戦場を離れても、あなたは追放されているカードをプレイしてもよい。
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[手札破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE