「ウラモグの回収者/Ulamog's Reclaimer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ulamog's Reclaimer}}
 
{{#card:Ulamog's Reclaimer}}
  
[[昇華者]][[能力]]として[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]を[[回収]]できる[[ETB]]能力を有する[[欠色]][[エルドラージ]]。
+
[[昇華者]][[能力]]として[[墓地]]の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]を[[回収]]できる[[CIP]]能力を有する[[欠色]][[エルドラージ]]。
  
 
能力のためのエサさえ用意できていれば[[装甲のカンクリックス/Armored Cancrix]]+[[思い起こし/Call to Mind]]相当となり、[[コスト・パフォーマンス]]はかなりのもの。これ自体が5[[マナ]]と[[重い]]ため、これが出る頃にはエサとなる[[追放]][[カード]]も無理なく用意出来ている可能性は高く、昇華者の中でも比較的扱いやすい。[[リミテッド]]でエルドラージ中心のデッキを組む際は優秀な[[壁 (俗語)|壁]]兼[[アドバンテージ]]源になってくれる。最悪[[バニラ]]として使っても装甲のカンクリックス相当であり性能的には悪くないため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[シナジー]]を考慮せずに使うこともあるだろう。
 
能力のためのエサさえ用意できていれば[[装甲のカンクリックス/Armored Cancrix]]+[[思い起こし/Call to Mind]]相当となり、[[コスト・パフォーマンス]]はかなりのもの。これ自体が5[[マナ]]と[[重い]]ため、これが出る頃にはエサとなる[[追放]][[カード]]も無理なく用意出来ている可能性は高く、昇華者の中でも比較的扱いやすい。[[リミテッド]]でエルドラージ中心のデッキを組む際は優秀な[[壁 (俗語)|壁]]兼[[アドバンテージ]]源になってくれる。最悪[[バニラ]]として使っても装甲のカンクリックス相当であり性能的には悪くないため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[シナジー]]を考慮せずに使うこともあるだろう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE