「ウマクラフト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
{{#card:Earthcraft}}
 
{{#card:Earthcraft}}
 +
 
{{#card:Overgrowth}}
 
{{#card:Overgrowth}}
 +
 
{{#card:Recurring Nightmare}}
 
{{#card:Recurring Nightmare}}
 +
 
{{#card:Workhorse}}
 
{{#card:Workhorse}}
  
 
コンボを完成させるには次のような手順を踏む。
 
コンボを完成させるには次のような手順を踏む。
#[[大地の知識/Earthcraft]]と適当な[[クリーチャー]]1体を[[戦場]]に、さらに別のクリーチャーを[[墓地]]に準備する。
+
*[[大地の知識/Earthcraft]]と適当な[[クリーチャー]][[]]に、さらに別のクリーチャーが[[墓地]]にある状態
#[[沼/Swamp]]に[[はびこり/Overgrowth]][[つける|つけ]][[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]][[唱える]]
+
#[[沼/Swamp]]に[[はびこり/Overgrowth]]をつけて[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]をプレイする。
#繰り返す悪夢を[[起動]]し、戦場と墓地のクリーチャーを入れ替える。
+
#[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]を起動し、場と墓地のクリーチャーを入れ替える。
#新しく戦場に出たクリーチャーを大地の知識の[[起動コスト]]にしてはびこり付き[[沼/Swamp]]を[[アンタップ]]する。
+
#新しく場に出たクリーチャーを[[大地の知識/Earthcraft]][[起動コスト]]にして[[はびこり/Overgrowth]]付き[[沼/Swamp]]を[[アンタップ]]する。
#再び繰り返す悪夢を唱える。
+
#再び[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]をプレイする。
 +
*上記を好きなだけ繰り返すのだが、そのときに場か墓地のクリーチャーが[[花の壁/Wall of Blossoms]]なら[[無限ドロー]]が、[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]なら[[無限ライフ]]が可能。
 +
*デッキの名前にもなっている[[役馬/Workhorse]]なら[[無限マナ]]ができるので、あとはこの[[マナ]]を使って好きなように勝負を決める。
  
上記を好きなだけ繰り返すのだが、そのときに戦場か墓地のクリーチャーが[[花の壁/Wall of Blossoms]]なら[[無限ドロー]]が、[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]なら[[無限ライフ]]が可能。デッキの名前にもなっている[[役馬/Workhorse]]なら([[無色マナ]]か[[緑マナ]]の)[[無限マナ]]ができるので、あとはこの[[マナ]]を使って好きなように勝負を決める。
+
キーとなるクリーチャーを[[サーチ]]するのが[[適者生存/Survival of the Fittest]]であり、これと[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]とを組み合わせ、[[ナイトメア・サバイバル]]の動きが基本となる。
  
キーとなるクリーチャーを[[サーチ]]するのが[[適者生存/Survival of the Fittest]]であり、これと繰り返す悪夢とを組み合わせ、[[ナイトメア・サバイバル]]の動きが基本となる。
 
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
<!-- 書けない場合は<!-- 」で全てコメントアウトしてください -->
 +
 
*備考
 
*備考
 
**[[世界選手権98]]([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS98/welcome 参考])
 
**[[世界選手権98]]([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS98/welcome 参考])
 +
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
**使用者:[[Randy Buehler]]
 
**使用者:[[Randy Buehler]]
*[[フォーマット]]
+
*フォーマット
 
**[[テンペスト・ブロック構築]]([[テンペスト]]+[[ストロングホールド]]+[[エクソダス]])
 
**[[テンペスト・ブロック構築]]([[テンペスト]]+[[ストロングホールド]]+[[エクソダス]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (62)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (62)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (17)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (19)
 
|-
 
|-
 
|1||[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]
 
|1||[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]
50行: 59行:
 
|2||[[役馬/Workhorse]]
 
|2||[[役馬/Workhorse]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (21)
+
!colspan="2" style="background:#eeddff"|呪文 (21)
 
|-
 
|-
 
|3||[[死体のダンス/Corpse Dance]]
 
|3||[[死体のダンス/Corpse Dance]]
64行: 73行:
 
|3||[[適者生存/Survival of the Fittest]]
 
|3||[[適者生存/Survival of the Fittest]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (24)
 
|-
 
|-
 
|12||[[森/Forest]]
 
|12||[[森/Forest]]
70行: 79行:
 
|12||[[沼/Swamp]]
 
|12||[[沼/Swamp]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|3||[[梢の蜘蛛/Canopy Spider]]
 
|3||[[梢の蜘蛛/Canopy Spider]]
89行: 98行:
 
|}
 
|}
  
*[[エンドカード]]は無限マナから[[スパイクのブリーダー/Spike Breeder]]([[無限トークン]])経由の、[[死体のダンス/Corpse Dance]]による総攻撃か[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]による[[無限ダメージ]]。
 
 
*[[メインデッキ|メイン]]・[[サイドボード|サイド]]の多くが[[適者生存/Survival of the Fittest]]による[[シルバーバレット]]用に割かれている。
 
*[[メインデッキ|メイン]]・[[サイドボード|サイド]]の多くが[[適者生存/Survival of the Fittest]]による[[シルバーバレット]]用に割かれている。
  
95行: 103行:
 
*[[クラフト]]
 
*[[クラフト]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:黒緑デッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:コンボデッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:リアニメイトデッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:無限コンボデッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:黒緑コンボデッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:黒緑リアニメイトデッキ|うまくらふと]]
 
[[Category:テンペスト・ブロック構築デッキ|うまくらふと]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE