「ウギンのきずな/Ugin's Nexus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
*墓地に置かれる際に[[追放]]されてしまうため、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]で[[無限ターン]]を狙うことはできない。
 
*墓地に置かれる際に[[追放]]されてしまうため、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]で[[無限ターン]]を狙うことはできない。
 
*[[試作品の扉/Prototype Portal]]とアーティファクトを[[生け贄に捧げる]]手段があれば[[無限ターン]]が可能。
 
*[[試作品の扉/Prototype Portal]]とアーティファクトを[[生け贄に捧げる]]手段があれば[[無限ターン]]が可能。
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*「追加のターン」とは、{{CR|500.7}}で規定されている、何らかの[[効果]]によって生成されたターンを意味する。[[トーナメント]]においてラウンドの制限時間になったときに与えられる[[エクストラターン]]のことではない。[[追加のターン]]の項も参照。
 
*「追加のターン」とは、{{CR|500.7}}で規定されている、何らかの[[効果]]によって生成されたターンを意味する。[[トーナメント]]においてラウンドの制限時間になったときに与えられる[[エクストラターン]]のことではない。[[追加のターン]]の項も参照。
16行: 15行:
 
'''ウギンのきずな'''/''Ugin's Nexus''は、[[ウギン/Ugin]]の[[精霊龍の墓/Tomb of the Spirit Dragon#ストーリー|亡骸が眠る峡谷]]の奥深くに存在する空間。そこでは現実が常に移ろい、捻れているとされる。これまで中に入ることのできた者はおらず、押し入ろうとした者は不思議な力によって引き裂かれた。
 
'''ウギンのきずな'''/''Ugin's Nexus''は、[[ウギン/Ugin]]の[[精霊龍の墓/Tomb of the Spirit Dragon#ストーリー|亡骸が眠る峡谷]]の奥深くに存在する空間。そこでは現実が常に移ろい、捻れているとされる。これまで中に入ることのできた者はおらず、押し入ろうとした者は不思議な力によって引き裂かれた。
  
[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]はウギンの内なる声と[[ナーセット/Narset]]の導きによってここを訪れ、現れた扉をくぐって1280年前の[[タルキール/Tarkir]]へと[[運命のきずな/Nexus of Fate#ストーリー|旅立った]]。
+
[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]はウギンの内なる声と[[ナーセット/Narset]]の導きによってここを訪れ、現れた扉をくぐって1280年前の[[タルキール/Tarkir]]へと旅立った。
  
 
*ストーリー中では単に'''きずな'''/''The Nexus''と呼ばれている。
 
*ストーリー中では単に'''きずな'''/''The Nexus''と呼ばれている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE