「ウェザーライト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[エキスパンション]]|[[ドミナリア]]のカード|ウェザーライト/Weatherlight|ストーリー用語|ウェザーライト/Weatherlight (ストーリー)}}
 
{{情報ボックス/エキスパンション
 
|英語名=Weatherlight
 
|日本語名=ウェザーライト
 
|シンボル=本([[スランの秘本/Thran Tome]])
 
|略号=WL, WTH
 
|コードネーム=Mochalatte
 
|発売日=1997年6月9日<br />MO:2007年12月12日
 
|セット枚数=全167種類
 
}}
 
'''ウェザーライト'''/''Weatherlight''は、[[ミラージュ・ブロック]]の2番目の小型[[エキスパンション]]。[[1997年]]6月9日に発売された。
 
  
==概要==
+
=ウェザーライト/Weatherlight=
[[ブロック (総称)|ブロック]]制をとるために、元々は前後編だった[[ミラージュ]]&[[ビジョンズ]]に急遽付け足す形で製作された。そのため、前2作とはデザインやイラストの雰囲気など、ややブロックの統一感に欠ける。
+
  
ストーリーは[[ビジョンズ]]で完結していたため、次回作([[テンペスト]])に使う予定だった物語の序盤部分を抜き出して利用した。具体的には、今までの[[カードセット]]に登場した[[ドミナリア/Dominaria]]各地を巡る物語になっており、[[アポカリプス]]まで続くウェザーライト・サーガの記念すべき第1作目でもある。背景ストーリーのドラマが強くカードに反映されるようになった([[一か八か/Desperate Gambit]]から[[恩義/Debt of Loyalty]]など)
+
[[ミラージュ・ブロック]]最後の小型[[エキスパンション]]。
  
このセットで登場した有名な[[カード]]は、[[浄火の鎧/Empyrial Armor]][[ジェラードの知恵/Gerrard's Wisdom]][[中断/Abeyance]][[知恵の蛇/Ophidian]][[生き埋め/Buried Alive]]、[[いかづち/Thunderbolt]]、[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]、[[無のロッド/Null Rod]]、[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]など。墓地という[[リソース]]に注目したセットで墓地絡みのカードが多いが、単純な再利用の強さが認識されていたためか軒並み制限が強い。それの影響というわけではないだろうが、「非常に強力」といえるカードもあまり多くない。その代わり各種デッキを支える有用なカードが多いセットであった。
+
[[ブロック#format|ブロック]]制をとるために、元々は前後編だった[[ミラージュ]][[ビジョンズ]]に急遽付け足す形で製作された。
 +
そのため、前2作とはデザインやイラストの雰囲気など、やや統一感を欠く。
 +
ストーリーは[[ビジョンズ]]で完結していたため、次回作([[テンペスト]])に使う予定だった物語の序盤部分を抜き出して利用した。
 +
具体的には、今までのカードセットに登場したドミナリア各地を巡る物語になっており、[[アポカリプス]]まで続くウェザーライト・サーガの記念すべき第1作目でもある。
  
[[はぐれ象/Rogue Elephant]]など[[緑]]の軽量級[[クリーチャー]]を軸にした[[ファッティ]]に頼らない[[ストンピィ]]が確立したのもこのセットからである。
+
このセットで登場した有名なカードは、
  
また、[[バンド]][[生息条件]]が収録された最後の[[エキスパンション]]でもある。[[累加アップキープ]]もこのセット以降[[コールドスナップ]]が登場するまで収録されなかった。[[キャントリップ]]がすぐにカードを引くようになったのもこのセットから。
+
*[[浄火の鎧/Empyrial Armor]]
 +
*[[中断/Abeyance]]
 +
*[[知恵の蛇/Ophidian]]
 +
*[[生き埋め/Buried Alive]]
 +
*[[いかづち/Thunderbolt]]
 +
*[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]
 +
*[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
  
*[[2007年]]12月12日から[[2009年]]3月24日までの間、[[Magic Online]]で販売されていた。ミラージュ、ビジョンズ同様、新規に[[テーマデッキ]]が作られた。また、一定確率で[[プレミアム・カード]]が封入されている。ただし現物化はできない。
+
など。
  
==テーマデッキ==
+
墓地という[[リソース]]に注目したセットで墓地絡みのカードが多いが、単純な再利用の強さが認識されていたためか軒並み制限が強い。
[[テーマデッキ]]はMagic Onlineでのみ発売された。
+
それの影響というわけではないだろうが、「非常に強力」といえるカードもあまり多くない。
*[[Air Forces]][[白青]]
+
その代わり各種デッキを支える有用なカードが多いセットであった。
*[[Dead and Alive]][[]]
+
 
*[[Fiery Fury]][[]]
+
また、[[バンド]]、[[生息条件]]が収録された最後の[[エキスパンション]]でもある。[[累加アップキープ]]もこのセット以降[[コールドスナップ]]が登場するまで収録されなかった。
*[[Gate Crusher]][[赤緑]]
+
 
 +
[[キャントリップ]]がすぐにカードを引くようになったのもこのセットから。
 +
 
 +
 
 +
[[ブースターパック]]と共にMagic Online専用の[[テーマデッキ]]もリリースされた。
 +
先だって発売された[[ミラージュ]]、[[ビジョンズ]]同様、一定確率で[[Foil]]が含まれている。
 +
 
 +
 
 +
パッケージ・イラストは[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]。
 +
1997年6月発売。全167種類。
 +
[[エキスパンション・シンボル]]は本([[スランの秘本/Thran Tome]])。
 +
 
 +
*[[Magic Online]]では2007年12月に発売。
 +
 
 +
<!-- **背景世界 [#world]
 +
背景世界についての簡単な記述 -->
 +
 
 +
 
 +
==デザイン [#design]==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
|デザイン・チーム||[[Dan Cervelli]] (lead)||
 +
|-
 +
|||[[Mike Elliott]]||
 +
|-
 +
|||[[Joel Mick]]||
 +
|-
 +
|開発チーム||[[Mike Elliott]] (lead)||
 +
|-
 +
|||[[William Jockusch]]||
 +
|-
 +
|||[[Bill Rose]]||
 +
|-
 +
|||[[Mark Rosewater]]||
 +
|-
 +
|||[[Henry Stern]]||
 +
|-
 +
|アート・ディレクター||[[Sue-Ann Harkey]]||
 +
|}
  
==パッケージ・イラスト==
 
*[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]
 
  
==主な開発スタッフ==
 
*'''[[デザイン・チーム]]''' - [[Dan Cervelli]](リード)、[[Mike Elliott]]、[[Joel Mick]]
 
*'''[[デベロップ・チーム]]''' - [[Mike Elliott]](リード)、[[William Jockusch]]、[[Bill Rose]]、[[Mark Rosewater]]、[[Henry Stern]]
 
*'''[[アート・ディレクター]]''' - [[Sue-Ann Harkey]]
 
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/Weatherlight ウェザーライト](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
+
*[[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20071210/index.html|僕のウェザーライトのデッキケース]](文:[[Devin Low]])
*[http://web.archive.org/web/20090201062704/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20071210/index.html 僕のウェザーライトのデッキケース]/[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/daily/dl14 My Weatherlight Deck Box](文:[[Devin Low]]
+
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Weatherlight/ カードリスト](Wisdom Guild)
+
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/arcana/1477 壁紙] ([[WotC]])
+
*[[テーマデッキ]]
*[[カード個別評価:ウェザーライト]]
+
**[[Air Forces]]
*[[Rath and Storm]] (小説)
+
**[[Dead and Alive]]
*[[Gerrard's Quest]] (コミック)
+
**[[Fiery Fury]]
 +
**[[Gate Crusher]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[第4版]] - [[クロニクル]] - [[ルネッサンス]]
+
*[[背景世界/ストーリー用語]]
**[[アイスエイジ・ブロック]]([[アイスエイジ]] - ([[ホームランド]]) - [[アライアンス]])  
+
*[[Rath and Storm]](小説)
**[[ミラージュ・ブロック]]([[ミラージュ]] - [[ビジョンズ]] - [[ウェザーライト]])
+
*[[Gerrard's Quest]](コミック)
**[[第5版]]
+
**[[テンペスト・ブロック]]([[テンペスト]] - [[ストロングホールド]] - [[エクソダス]])
+
 
+
[[Category:エキスパンション|うえさあらいと]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE