「イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ranger-Captain of Eos}}
 
{{#card:Ranger-Captain of Eos}}
  
[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]の[[リメイク]]。1[[マナ]]以下の[[クリーチャー]]を[[サーチ]]する[[ETB]][[能力]]と、自身を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]][[沈黙/Silence]]系の[[効果]]を発生させる[[起動型能力]]を持つ。
+
{{未評価|モダンホライゾン}}
 
+
イーオスのレインジャーと比較すると[[色拘束]]が強くなり、サーチできる枚数が1枚減ってしまったが、1マナ[[軽い|軽く]]なったのは大きなメリット。あちらにない起動型能力も、[[コンボ]]や[[ソーサリー]]の[[全体除去]]を1[[ターン]]遅らせるなどの役に立つ。基本性能も3マナ3/3と悪くなく、総じて[[アグロ]]向けのクリーチャーと言えるだろう。
+
 
+
[[モダン]]では特に[[死の影/Death's Shadow]]をサーチできる点が大きく、[[死の影#モダン|死の影デッキ]]はこれのために[[白]]を用いるタイプが主流になった。また、[[人間 (デッキ)#モダン|5色人間]]に少数採用されることもある。
+
 
+
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[人間]]・[[兵士]]だったが、[[モダンホライゾン2]][[再録]]時に[[レインジャー]]のタイプを獲得した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サーチカード]]
 
*[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]([[カード名百科事典]])
 
*[[イーオス/Eos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]([[再録]][[旧枠]]加工カード)
 
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (カルロフ邸殺人事件)]] - [[神話レア]]([[ザ・リスト]])
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE