「インビテーショナル06」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''インビテーショナル06'''/''Magic Invitational 2006'' は、2006年に「[[エレクトロニック・エンターティメント・エキスポ|E3]]」で開催された[[インビテーショナル]]。
 
  
[[デッキオークション]]では、今までの「Auction of the People」に替わって、プロの[[デッキビルダー]]が制作したデッキを競りにかける「'''Auction of the Geniuses'''」が行われた。
+
=[[インビテーショナル]]06=
  
*[[世界選手権05]]で優勝した[[森勝洋]]は参加を辞退。
+
 
 +
*今回のE3では、前回発表した''プレイステーション3''(ソニー)やレボリューション改め''Wii''(任天堂)の詳細が発表された。中でも、プレイステーション3の価格設定(6万2,790円)にはいろんな意味で皆が驚かされた。
  
 
==基本データ==
 
==基本データ==
*日時 2006年5月10日~5月12日
+
*日時 2006年5月10日〜12日
 
*会場 Los Angeles Convention Center
 
*会場 Los Angeles Convention Center
*フォーマット:混合
+
*フォーマット
 
**[[デュプリケート・シールド]]
 
**[[デュプリケート・シールド]]
 
**[[デッキオークション|オークション・ザ・ジーニアス]]
 
**[[デッキオークション|オークション・ザ・ジーニアス]]
16行: 16行:
  
 
==参加プレイヤー==
 
==参加プレイヤー==
*[[Antoine Ruel]] (Judges Pick部門) 12勝3敗、優勝
+
 
*[[Jeff Cunningham]] (North America部門) 12勝3敗、準優勝
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/judgespick|Antoine Ruel]]([[Judges Pick]]) 12勝3敗、優勝
*[[津村健志]] (2005年[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]9勝6敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/northamericaballot|Jeff Cunningham]]([[North America]]) 12勝3敗、準優勝
*[[Gabriel Nassif]] (Europe部門) 9勝6敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05/fpoy|津村健志]]([[2005 Player of the Year]]) 9勝6敗
*[[Antonino De Rosa]] (Players Pick部門) 8勝7敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/europeballot|Gabriel Nassif]]([[Europe]]) 9勝6敗
*[[Pierre Canali]] (Fan Favorite部門) 8勝7敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/playerspick|Antonino De Rosa]]([[Players Pick]]) 8勝7敗
*[[Dave Williams]] (Fan Favorite部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/fanfavoriteballot|Pierre Canali]]([[Fan Favorite]]) 8勝7敗
*[[Jose Barbero]] (Latin America部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/fanfavoriteballot|Dave Williams]]([[Fan Favorite]]) 7勝8敗
*[[藤田剛史]] (APAC部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/laballot|Jose Barbero]]([[Latin America]]) 7勝8敗
*[[Julien Nuijten]] (R&D pick部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/apacballot|藤田剛史]]([[APAC]]) 7勝8敗
*[[Olivier Ruel]] (Road Warrior部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af111|Julien Nuijten]]([[R&D pick]]) 7勝8敗
*[[Osyp Lebedowicz]] (Writers Pick部門) 7勝8敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/roadwarriorballot|Olivier Ruel]]([[Road Warrior]]) 7勝8敗
*[[Geoffrey Siron]] (Fan Favorite部門 繰り上げ) 5勝10敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/writerspick|Osyp Lebedowicz]]([[Writers Pick]]) 7勝8敗
*[[Mike Flores]] (Resident Genius部門) 5勝10敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/fanfavoriteballot|Geoffrey Siron]]([[Fan Favorite]]繰り上げ) 5勝10敗
*[[Terry Soh]] [[インビテーショナル05]]優勝) 5勝10敗
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/residentgeniusballot|Mike Flores]]([[Resident Genius]]) 5勝10敗
*[[Frank Karsten]] (The Fanatic部門) 5勝10敗
+
*[[Terry Soh]]([[インビテーショナル05]]優勝) 5勝10敗
 +
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/thefanaticballot|Frank Karsten]]([[The Fanatic]]) 5勝10敗
 +
 
 +
**なお、[[世界選手権05]]で優勝した[[森勝洋]]は辞退。
 +
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/welcome Ruel Invokes Invitationalists for Victory] ([[WotC]])
 
*[http://web.archive.org/web/20090212181903/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/tsumura/20060601/index.html マジック・インビテーショナル2006参戦記]([[タカラトミー]]、文:[[津村健志]])
 
*[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]([[インビテーショナルカード]])
 
*[[トーナメント記録]] 
 
{{インビテーショナル}}
 
  
{{2006シーズン}}
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/mi06/welcome|Ruel Invokes Invitationalists for Victory]]
 +
*[[トーナメント記録]] 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE