「イニストラードへの侵攻/Invasion of Innistrad」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[守備値]]は5と高めだが、瞬速と除去の[[ETB]][[能力]]により[[対戦相手]]の隙を付いて[[攻撃]]を通しやすい。
 
[[守備値]]は5と高めだが、瞬速と除去の[[ETB]][[能力]]により[[対戦相手]]の隙を付いて[[攻撃]]を通しやすい。
  
[[変身]]後は[[墓地対策]]と[[ビートダウン]]手段を同時に兼ね備えており、[[黒]]が得意とする除去で[[クリーチャー・カード]]を落とし、それを利用してトークンを[[生成]]していければ、[[対戦相手]]が無数のゾンビに押しつぶされるのも遠くはあるまい。反面、[[クリーチャー]]を多用しない[[コントロールデッキ]]や、クリーチャーを利用するが[[カード]]として残らないトークンを中心とした[[デッキ]]は苦手。[[追放]]は[[あなた]]自身の墓地から行っても構わないので、可能な限り自分もクリーチャーを勝ち筋とするタイプのデッキにしておきたい。ETBや[[PIG]]を多用し、クリーチャーを[[死亡]]させることが負担になりづらい[[サクリファイス]]系の戦術が合致しやすいと言える。生成は[[インスタント・タイミング]]で可能、かつ3[[マナ]]とそう[[重い|重く]]も無いので、除去を構えながら隙をついて戦力を出せるのも嬉しい。
+
[[変身]]後は[[墓地対策カード]]と[[ビートダウン]]手段を同時に兼ね備えており、[[黒]]が得意とする除去で[[クリーチャー・カード]]を落とし、それを利用してトークンを[[生成]]していければ、[[対戦相手]]が無数のゾンビに押しつぶされるのも遠くはあるまい。反面、[[クリーチャー]]を多用しない[[コントロールデッキ]]や、クリーチャーを利用するが[[カード]]として残らないトークンを中心とした[[デッキ]]は苦手。[[追放]]は[[あなた]]自身の墓地から行っても構わないので、可能な限り自分もクリーチャーを勝ち筋とするタイプのデッキにしておきたい。ETBや[[PIG]]を多用し、クリーチャーを[[死亡]]させることが負担になりづらい[[サクリファイス]]系の戦術が合致しやすいと言える。生成は[[インスタント・タイミング]]で可能、かつ3[[マナ]]とそう[[重い|重く]]も無いので、除去を構えながら隙をついて戦力を出せるのも嬉しい。
  
 
[[リミテッド]]ではクリーチャーが主戦力となる性質上、除去もトークンの生成も[[腐る]]心配はまずしなくて良いだろう。生み出される戦力は利用出来る頃には[[チャンプブロック]]か[[アタッカー]]の水増しが基本となる程度の[[サイズ]]だが、互いに睨み合いになりやすいことから横に並べることも[[構築]]以上に意味が大きく、最悪でもほぼ[[確定除去]]として使えるため、見かける機会は[[レアリティ]]の都合で少ないだろうが、即座に[[ピック]]して構うまい。仮に黒をピックしていなかったとしても、[[カット]]だけでも意味のある強烈なバトル。
 
[[リミテッド]]ではクリーチャーが主戦力となる性質上、除去もトークンの生成も[[腐る]]心配はまずしなくて良いだろう。生み出される戦力は利用出来る頃には[[チャンプブロック]]か[[アタッカー]]の水増しが基本となる程度の[[サイズ]]だが、互いに睨み合いになりやすいことから横に並べることも[[構築]]以上に意味が大きく、最悪でもほぼ[[確定除去]]として使えるため、見かける機会は[[レアリティ]]の都合で少ないだろうが、即座に[[ピック]]して構うまい。仮に黒をピックしていなかったとしても、[[カット]]だけでも意味のある強烈なバトル。
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036849/ 『機械兵団の進軍』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月10日 [[Kendall Pepple]]著)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036849/ 『機械兵団の進軍』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月10日 [[Kendall Pepple]]著)
*[[墓地対策カード]]
 
 
*[[イニストラード/Innistrad]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[イニストラード/Innistrad]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE