「イクシドール/Ixidor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''イクシドール'''/''Ixidor''は、[[オンスロート・ブロック]]のキャラクター。[[オンスロート]]および小説[[Onslaught]]では主人公の1人として描かれる。オンスロートで[[現実を彫る者イクシドール/Ixidor, Reality Sculptor]]として[[カード]]化されている。
+
=イクシドール/Ixidor=
  
==解説==
+
幻影を操る[[ウィザード]]。非常にキザで格好つけたがりだが基本的にはいい人。
[[イリュージョン|幻影]]を操る[[ウィザード]]。[[人間]]男性。非常にキザで格好つけたがりだが基本的にはいい人。[[ニヴィア/Nivea]]という召喚術士の恋人がおり、彼女をとても愛している。
+
ニヴィアという召喚術士の恋人がおり、彼女をとても愛している。
 +
<!-- ええ格好しいを標準語約するとこんな感じでいいですか?; to中の人
 +
外見ではなくて性格の方なんですよ。わかりにくくてすみませんでした-aisha -->
  
2人で自由と新天地を求めて、金を稼ぐために[[陰謀団/The Cabal]]の闘技場で戦っていたが、[[フェイジ/Phage]]にニヴィアを殺され、自身も賭け金が払えずに砂漠へと追放されてしまった。極限状態の中、生死の境目で半ば狂気に侵されながらも幻影を現実とする能力を身につけ、砂漠に美しくも恐ろしい[[悪夢の国/Nightmare Lands]]を作り上げた。また、ニヴィアの姿を模した[[天使]]の像と、自身の右腕から[[アクローマ/Akroma]]を作り出し、彼女にフェイジへの復讐を命じたが、妹を傷つけさせまいとする[[カマール/Kamahl]]の横槍もあって一度は失敗する。
+
2人で自由と新天地を求めて、金を稼ぐ為に[[陰謀団/The Cabal]]の闘技場で戦っていたが、[[フェイジ/Phage]]にニヴィアを殺され、自身も賭け金が払えずに砂漠へと追放されてしまった。
 +
極限状態の中、生死の境目で半ば狂気に侵されながらも幻影を現実とする能力を身につけ、砂漠に美しくも恐ろしい王国を作り上げた。
 +
またニヴィアの姿を模した天使の像から[[アクローマ/Akroma]]を作り出し、彼女にフェイジへの復讐を命じたが、妹を傷つけさせまいとする[[カマール/Kamahl]]の横槍もあって一度は失敗する。
  
その後、同盟を組んで進軍してきた兄妹を自分の王国で迎え撃つが、その者の悪夢を実体化させる魔法を使った際に、フェイジから流れ出た無数の悪夢の実体化である死のワームに飲み込まれてしまう。
+
その後、同盟を組んで進軍してきた兄妹を自分の王国で迎え撃つが、その者の悪夢を実体化させる魔法を使った際に、フェイジから流れ出た無数の悪夢の実体化である死のワームに飲み込まれてしまう。(Onslaught)
  
ワームの内部に救出に来たアクローマを拒み、死んだ恋人の幻影となら死んでも構わないというような態度まで見せるが、結局カマールに強引に助け出された。
+
*史上まれに見る超天才魔術師なのだが、彼にはなぜかヘタレな主人公というイメージがついてしまっている。生命の危機から救出に来た[[アクローマ/Akroma]]を拒み、死んだ恋人の幻影となら死んでもいいというような態度まで見せるが結局[[カマール/Kamahl]]に強引に助け出されたりしたからだろうか。
 +
*[[オタリア/Otaria]]をスカージ(大災害)が襲った理由の半分が[[ミラーリ/Mirari]]なら、残りの半分はイクシドールのせいだと言えるだろう。
  
実は[[青]]の[[神霊/Numena]]である[[ロワリン/Lowallyn]]の依り代であり、カマールに救出された後はそれを自覚する。イクシドールの名を捨てロワリンを名乗りカマールを助けるが、[[カローナ/Karona]]の魔法によって出現した岩に挟まれ、死亡した。
+
==平行世界==
 
+
===次元の混乱===
+
 
時の流れの異なる平行世界から[[AR]]46世紀に再登場。
 
時の流れの異なる平行世界から[[AR]]46世紀に再登場。
 +
[[青]]の魔術ではなく、[[黒]]の魔術に傾倒した姿として[[有り余る無/Null Profusion]]の{{日本語画像|Null Profusion}}に描かれている。
 +
闇の次元と虚空に精神を直結させ、最も暗黒の魔術を操る([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1251 Planar Chaos Preview Sketches II]を参照)。
 +
同時期に[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]も登場しているが、彼女を生み出したのが、このイクシドールかあるいはまた別の彼であるかは言及されていない。
  
[[青]]の魔術ではなく、[[黒]]の魔術に傾倒した姿として[[有り余る無/Null Profusion]]の{{Gatherer|id=125874|イラスト}}に描かれている。闇の次元と虚空に精神を直結させ、最も暗黒の魔術を操る(→[http://web.archive.org/web/20071028103543/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1251 Planar Chaos Preview Sketches II]参照)。「彼が生み出したもの」として同時期に[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury]]も登場している(→[http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/382 Order and (Planar) Chaos]、[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/0809 Card of the Day 2009/08/18]参照)。
+
==登場カード==
 
+
==登場==
+
===登場カード===
+
 
*[[現実を彫る者イクシドール/Ixidor, Reality Sculptor]]
 
*[[現実を彫る者イクシドール/Ixidor, Reality Sculptor]]
  
====[[カード名]]に登場====
+
*[[未来予知/Future Sight]]
;[[オンスロート]]
+
*[[イクシドールの意思/Ixidor's Will]]
:[[イクシドールの意思/Ixidor's Will]]
+
*[[周囲の圧力/Peer Pressure]]
 
+
*[[海の要求/Sea's Claim]]
====[[絵|イラスト]]に登場====
+
*[[流れ込む知識/Rush of Knowledge]]
;オンスロート
+
:[[夢彫り刀/Dream Chisel]]、[[未来予知/Future Sight]][[イクシドールの意思/Ixidor's Will]][[周囲の圧力/Peer Pressure]][[海の要求/Sea's Claim]]
+
;[[スカージ]]
+
:[[流れ込む知識/Rush of Knowledge]]
+
;[[次元の混乱]]
+
:[[有り余る無/Null Profusion]]
+
 
+
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
+
;オンスロート
+
:[[アクローマの復讐/Akroma's Vengeance]]、[[本質の裂け目/Essence Fracture]]、海の要求/Sea's Claim
+
;[[レギオン]]
+
:[[夢生まれの詩神/Dreamborn Muse]]
+
;スカージ
+
:流れ込む知識/Rush of Knowledge
+
;[[第10版]]
+
:夢生まれの詩神/Dreamborn Muse、[[幻覚/Mind Bend]]([[プレミアム・カード]]のみ)、[[ゆらめく翼/Shimmering Wings]](プレミアム・カードのみ)
+
;[[統率者 (カードセット)|統率者]]
+
:夢生まれの詩神/Dreamborn Muse
+
 
+
===登場作品===
+
*[[Onslaught]](小説)
+
*[[Legions]](小説)
+
*[[Scourge]](小説)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[変異クリーチャー/Morph Creature]]
 
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE