「アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Undead Gladiator}}
 
{{#card:Undead Gladiator}}
  
[[オンスロート]]で登場した、[[サイクリング]]搭載の回収可能な[[黒]][[クリーチャー]]。
+
[[オンスロート]]で登場した、[[サイクリング]]搭載の回収可能な[[黒]][[クリーチャー]]。
  
 
[[タフネス]]1と死にやすいが、すぐに戻ってこられる[[パワー]]3なので、[[アタッカー]]としては合格。また、[[マナ]]さえあれば[[アップキープ]]中に何度でも[[手札]]に[[戻す|戻せる]]ため、サイクリング→アップキープに[[墓地]]から[[回収]]、を繰り返すことにより、より速く[[ライブラリー]]を掘り下げることができる。厳密には異なるが、手札のカードすべてが「サイクリング(2)(黒)(黒)」を持つかのように扱える。特に[[墓地]]活用に長けた[[オデッセイ・ブロック]]の直後に登場したため、使いやすい能力だった。
 
[[タフネス]]1と死にやすいが、すぐに戻ってこられる[[パワー]]3なので、[[アタッカー]]としては合格。また、[[マナ]]さえあれば[[アップキープ]]中に何度でも[[手札]]に[[戻す|戻せる]]ため、サイクリング→アップキープに[[墓地]]から[[回収]]、を繰り返すことにより、より速く[[ライブラリー]]を掘り下げることができる。厳密には異なるが、手札のカードすべてが「サイクリング(2)(黒)(黒)」を持つかのように扱える。特に[[墓地]]活用に長けた[[オデッセイ・ブロック]]の直後に登場したため、使いやすい能力だった。
  
後半における[[引く|ドロー]][[能力]]と、それなりの[[戦闘]]力を認められ、[[オデッセイ・ブロック]]+[[オンスロート・ブロック]]期の[[スタンダード]]で、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]や[[リアニメイト/スタンダード/オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|リアニメイトデッキ]]で活躍した。
+
後半における[[引く|ドロー]][[能力]]と、それなりの[[戦闘]]力を認められ、[[オデッセイ・ブロック]]+[[オンスロート・ブロック]]期の[[スタンダード]]で、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]や[[リアニメイト/オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|リアニメイトデッキ]]で活躍した。
  
 
また、その能力から、[[パーミッション]]相手やクリーチャー同士の戦闘で優秀に働くため、[[エターナル]]でも[[白黒]]の[[ウィニー]]などで採用されている。
 
また、その能力から、[[パーミッション]]相手やクリーチャー同士の戦闘で優秀に働くため、[[エターナル]]でも[[白黒]]の[[ウィニー]]などで採用されている。
12行: 12行:
 
*[[強制/Compulsion]]とは共通点を見出せる。[[色]]の違いなどもあるため、ドロー効率のみで比較した場合は大幅に劣っているが、こちらは[[戦場]]に出して戦わせることが可能。
 
*[[強制/Compulsion]]とは共通点を見出せる。[[色]]の違いなどもあるため、ドロー効率のみで比較した場合は大幅に劣っているが、こちらは[[戦場]]に出して戦わせることが可能。
 
*そのサイクリング能力を[[霊体の地滑り/Astral Slide]]に活かした白黒系の[[アストログライド#スタンダード|アストログライド]]も存在していたが、黒の他のカードにデッキに合うものが少なかったためか、[[トーナメント]]シーンではあまり見かけなかった。
 
*そのサイクリング能力を[[霊体の地滑り/Astral Slide]]に活かした白黒系の[[アストログライド#スタンダード|アストログライド]]も存在していたが、黒の他のカードにデッキに合うものが少なかったためか、[[トーナメント]]シーンではあまり見かけなかった。
*[[マスターズ25th]]で新規{{Gatherer|id=442350}}と[[フレイバー・テキスト]]付きで[[再録]]。
+
 
{{フレイバーテキスト|[[陰謀団/The Cabal|陰謀団]]は再演を好む。}}
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE