「アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldron」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
17行: 17行:
  
 
鱗親和はもともと[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]や[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]といった+1/+1カウンターを扱う起動型能力持ちが多く採用されているため、+1/+1カウンターを扱うことの柔軟性がさらに高まった。[[墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus]]にこれらの能力を与えることで[[毒カウンター|毒殺]]も容易になる。
 
鱗親和はもともと[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]や[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]といった+1/+1カウンターを扱う起動型能力持ちが多く採用されているため、+1/+1カウンターを扱うことの柔軟性がさらに高まった。[[墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus]]にこれらの能力を与えることで[[毒カウンター|毒殺]]も容易になる。
 
[[白単信心#パイオニア|白単ヘリオッド]]などの[[白単信心]]系統でも出番がある。
 
  
 
===[[リミテッド]]===
 
===[[リミテッド]]===
25行: 23行:
 
===その他のコンボ例===
 
===その他のコンボ例===
 
'''太字'''は大釜に追放される側。
 
'''太字'''は大釜に追放される側。
*'''[[飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide]]'''+戦場に出る各クリーチャーに+1/+1カウンターを置けるカード([[金属ミミック/Metallic Mimic]]など)で[[無限トークン]]、[[無限]][[切削]]。
+
*'''[[飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide]]'''+戦場に出る各クリーチャーに+1/+1カウンターを置けるカード([[金属ミミック/Metallic Mimic]])で[[無限トークン]]、[[無限]][[切削]]。
 
**別途クリーチャーは必要になるが、金属ミミックを[[授業初日/First Day of Class]]で代用すれば[[トークン]]が速攻を得るので[[ワンショットキル]]。
 
**別途クリーチャーは必要になるが、金属ミミックを[[授業初日/First Day of Class]]で代用すれば[[トークン]]が速攻を得るので[[ワンショットキル]]。
 
*'''+1/+1カウンターを[[ダメージ]]に変換できるクリーチャー'''([[歩行バリスタ/Walking Ballista]]など)+ダメージで+1/+1カウンターを得られるクリーチャー([[テューンの大天使/Archangel of Thune]]や[[囚われの黒幕、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, Captive Kingpin]]など)で[[無限ダメージ]]。
 
*'''+1/+1カウンターを[[ダメージ]]に変換できるクリーチャー'''([[歩行バリスタ/Walking Ballista]]など)+ダメージで+1/+1カウンターを得られるクリーチャー([[テューンの大天使/Archangel of Thune]]や[[囚われの黒幕、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, Captive Kingpin]]など)で[[無限ダメージ]]。
32行: 30行:
 
*'''[[にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus]]'''+(赤)以下で唱えられてカウンターを伴う生物([[石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent]]など)で無限マナ。
 
*'''[[にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus]]'''+(赤)以下で唱えられてカウンターを伴う生物([[石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent]]など)で無限マナ。
 
**石とぐろの海蛇などのXクリーチャーならば、それ自身が無限マナの消費先にもなれて合理的。
 
**石とぐろの海蛇などのXクリーチャーならば、それ自身が無限マナの消費先にもなれて合理的。
 
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
 
;望む色のマナで支払ってよい能力
 
;望む色のマナで支払ってよい能力
 
*この[[効果]]は+1/+1カウンターが置かれてないクリーチャーにも適用される。
 
*この[[効果]]は+1/+1カウンターが置かれてないクリーチャーにも適用される。
*日本語版では主語が省略されているが、望む色のマナで支払ってよいのは[[あなた]]だけである。[[オールプレイ能力]]など、他のプレイヤーがあなたのコントロールするクリーチャーの能力を起動できる状態であっても、そのプレイヤーは起動コストを本来の色マナで支払わなければならない。
 
 
;起動型能力を与える能力
 
;起動型能力を与える能力
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。
 
*基本的なルールは[[起動型能力#他のカードの起動型能力を得る]]を参照。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE