「よじれた実験/Twisted Experiment」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Twisted Experiment}}
 
{{#card:Twisted Experiment}}
  
[[ウルザズ・デスティニー]]で登場した[[黒]]の[[オーラ]]。[[パワー]]は増やすが[[タフネス]]は減らしてしまうという一見使い難そうな[[効果]]だが、[[クリーチャー]]強化とクリーチャー[[除去]]の2通りの使い分けができるという強みを買われ、[[修整]][[カード]]としては珍しく[[トーナメント]]シーンにおいて多用された。
+
[[ウルザズ・デスティニー]]で登場した[[黒]]の[[オーラ]]。[[トーナメント]]シーンにおいても使用される事ができた、数少ない[[修整]][[カード]]である。
  
[[クリーチャー]]強化として見た場合、[[邪悪なる力/Unholy Strength]]よりは1マナ[[重い]]がパワーを1点多く上げられるので、パワーだけを考えた場合の[[コスト・パフォーマンス]]に問題はない。マイナス修整についても、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先を十分に考えてやればほとんど害は無い。クリーチャー[[除去]]として見た場合、[[対戦相手]]のタフネス1の[[クリーチャー]]にエンチャントする事で、除去できる。
+
この[[オーラ]]の強さは、2つの役割を持つところにある。
  
[[邪悪なる力/Unholy Strength]][[スタンダード]]から[[落ちる|落ち]]ていた時期という事もあって、その頃の[[黒ウィニー]]の代表格である[[スーサイドブラック]]で多用された。[[隠れ潜む邪悪/Lurking Evil]][[ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator]][[走り回るスカージ/Skittering Skirge]]等のタフネスがあまり意味を成さない高[[パワー]]クリーチャーのパワー強化、また[[夜明けに歩くもの/Dawnstrider]][[ティム]]などの厄介な相手クリーチャーに対する除去として使われた。特に[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]+[[マスクス・ブロック|マスクス]]期のスーサイドブラックは、このカードの名前から'''[[ツイスト・ブラック]]'''の名でも呼ばれた。
+
1つは[[クリーチャー]]強化。[[邪悪なる力/Unholy Strength]]並みの[[マナ・コスト]]なので、攻撃力自身に問題はない。[[邪悪なる力/Unholy Strength]][[スタンダード]]から落ちていた時期でもあり、その頃の[[黒ウィニー]]の代表格である[[スーサイドブラック]]においての攻撃力を上げるために使用された。
  
==関連カード==
+
もう1つはクリーチャー[[除去]]。[[タフネス]]を下げるということは、逆に相手の[[クリーチャー]]を除去するのに利用できるというメリットになる。エンチャントしたクリーチャーのタフネスも1しか下がらないので、自軍にはタフネスがあまり意味を成さないクリーチャーに装着してやればいい。
*[[炎の供犠/Immolation]] -- +2/-2修整を与える[[]][[カード]]。除去としての性能は高く、[[マナ・コスト]][[軽い]]
+
 
*[[死の隷従/Grave Servitude]] -- [[インスタントメント]]版。+3/-1修整に加えて[[クリーチャー]][[]][[]]にする。
+
最も使用されたのが[[スーサイドブラック]]だったのが上記の証明。[[隠れ潜む邪悪/Lurking Evil]]や[[ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator]]、[[走り回るスカージ/Skittering Skirge]]等のタフネスがあまり意味を成さない高[[パワー]]クリーチャーにエンチャントされ、[[夜明けに歩くもの/Dawnstrider]][[ティム]]などの厄介な相手クリーチャーに対する除去としても使われた。特に[[ウルザ・ブロック|ウルザ]]+[[マスクス・ブロック|マスクス]]期のスーサイドブラックは、このカードの名前から[[ツイスト・ブラック]]の名で呼ばれている。
*[[悪意ある力/Sinister Strength]] -- +3/+1修整に加えてクリーチャーの色を黒にする。除去に使えず、また時代にも合わなかったため、活躍は見られなかった。
+
 
 +
*変形版は[[悪意ある力/Sinister Strength]]。 こちらは除去に使えなかったため、また時代が合わなかったため活躍は見られなかった。
 +
*[[インスタントメント]]かつ[[除去]]に強い黒に変える事が可能な[[死の隷従/Grave Servitude]][[下位互換]]
 +
*[[]]に、+2/-2の[[炎の供犠/Immolation]]というのもある。そちらのほうが除去としての性能は高く、またコストも軽い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE