「やり手の交渉人、ヴァジ/Vazi, Keen Negotiator」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]に[[宝物]]を与えてしまうという、奇妙な[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[アドバイザー]]。
 
[[対戦相手]]に[[宝物]]を与えてしまうという、奇妙な[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[アドバイザー]]。
  
対戦相手が[[呪文]]を[[唱える|唱え]]たり、[[起動型能力]]を使用する度に宝物からの[[マナ]]を使っていれば[[引く|ドロー]]と[[クリーチャー]]の[[強化]]が可能ではあるが、単独ではちょっとした抑止力にしかならず、起動型能力は[[2人対戦]]だとほぼ敵に塩を送るだけ。やはり収録された[[カード・セット]]らしく、そして[[カード名]]の通り、[[多人数戦]]において他の[[プレイヤー]]と交渉する要素にするべきだろう。一時的に共同戦線を張る際、仲間の[[マナ加速]]をするだけでなく、それによって展開された時に[[カード・アドバンテージ]]と[[ボード・アドバンテージ]]を同時に獲得することが可能。しっかり「対戦相手」と指定されているため、[[双頭巨人戦]]で[[チームメイト]]に宝物を渡すことはできない。
+
対戦相手が[[呪文]]を[[唱える|唱え]]たり、[[起動型能力]]を使用する度に宝物からの[[マナ]]を使っていれば[[引く|ドロー]]と[[クリーチャー]]の[[強化]]が可能ではあるが、単独ではちょっとした抑止力にしかならず、起動型能力は[[2人対戦]]だとほぼ敵に塩を送るだけ。やはり収録された[[カード・セット]]らしく、そして[[カード名]]の通り、[[多人数戦]]において他の[[プレイヤー]]と交渉する要素にするべきだろう。一時的に共同戦線を張る際、仲間の[[マナ加速]]をするだけでなく、それによって展開された時に[[カード・アドバンテージ]]と[[ボード・アドバンテージ]]を同時に獲得することが可能。
  
 
共同戦線を張る前提である以上、序盤に動いて逃げ切りを狙うタイプの[[デッキ]]とは相性が悪い。仮に同盟を結んだとしても、宝物を渡した途端に裏切られるだけだろう。盤面での有利を狙わない[[コントロールデッキ]]に向いた性能。
 
共同戦線を張る前提である以上、序盤に動いて逃げ切りを狙うタイプの[[デッキ]]とは相性が悪い。仮に同盟を結んだとしても、宝物を渡した途端に裏切られるだけだろう。盤面での有利を狙わない[[コントロールデッキ]]に向いた性能。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE