「にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
自身を[[手札]]に[[戻す]]ことで自身の[[マナ・コスト]]と同じ[[マナ]]を生成する[[エレメンタル]]。
 
自身を[[手札]]に[[戻す]]ことで自身の[[マナ・コスト]]と同じ[[マナ]]を生成する[[エレメンタル]]。
  
3マナ2/2と[[赤]]の[[クリーチャー]]としては標準の戦闘力を備えている上、必要になればマナに変換することもできるので[[時のらせんブロック]]の[[リミテッド]]では十分な戦力となり得る。
+
3マナ2/2と[[赤]]の[[クリーチャー]]としては標準の戦闘力を備えている上、必要になればマナに変換することもできるので[[リミテッド]]では十分な戦力となり得る。
  
また、大量の[[赤マナ]]を必要とするが、[[雲の鍵/Cloud Key]][[ケンタウルスの前兆読み/Centaur Omenreader]]と組み合わせることで単純な[[マナ加速]]として使える。この[[ギミック]]は[[未来予知]]の[[テーマデッキ]]の1つ[[未来の衝撃/Future Shock]]にも採用されている。上記のギミックに[[宝石の陣列/Gemstone Array]]を組み合わせることで、好きなだけ出し入れを繰り返すことができ、[[スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf]]のような1ターンに何度も使える[[マナフィルター]]や[[魔の魅惑/Aluren]]があれば[[無限マナ]]も可能である。
+
[[ストーム]]を簡単に稼げるのもポイント。これがすでに[[戦場]]に出ている状態なら、元手1マナにつき1回[[唱える]]ことができる計算になる。
  
[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]で初めて[[本流のセット]]で(逆)[[再録]]された。クリーチャー全体の質の向上によって戦闘力が相対的に落ちてしまい、リミテッドでも無条件で採用とはいかなくなったが、同セットの[[青赤]]のテーマである重量級呪文を早期に唱える助けとなる。ストリクスヘイヴン期の[[スタンダード]]では、[[語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling]]との組み合わせで無限に出し入れでき、[[峰の恐怖/Terror of the Peaks]]がいれば[[無限ダメージ]]となる。
+
また、大量の[[赤マナ]]を必要とするが、[[雲の鍵/Cloud Key]][[ケンタウルスの前兆読み/Centaur Omenreader]]と組み合わせることで単純な[[マナ加速]]として使える。この[[ギミック]][[未来予知]]の[[テーマデッキ]]の1つ[[未来の衝撃/Future Shock]]にも採用されている。上記のギミックに[[宝石の陣列/Gemstone Array]]を組み合わせることで、好きなだけ出し入れを繰り返すことができ、[[スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf]]のような、1ターンに何度も使える[[マナフィルター]][[魔の魅惑/Aluren]]があれば[[無限マナ]]も可能である。
  
[[ストーム]]を簡単に稼げるのもポイント。これがすでに[[戦場]]に出ている状態なら、元手1マナにつき1回[[唱える]]ことができる計算になる。リミテッドでも、[[未来予知]]では[[時のらせん]]に収録されている[[ぶどう弾/Grapeshot]]等と、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]では[[ミスティカルアーカイブ]]に再録されたストーム呪文と合わせることができる。さらに[[チャネル/Channel]]を組み合わせることでリミテッドとは思えない瞬殺[[コンボ]]を実現する事も可能。
+
*この能力は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないため、[[戦闘]]の回避などといった使い方はできないことに注意。
 
+
*その姿は、他の多くのエレメンタルが炎や水流、気流などの非実体的な姿であるのと異なり、[[ゴブリン]]に似た肉体を備えている({{Gatherer|id=136040}})。
*この能力は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないため、[[除去]]の回避や[[チャンプブロック]]させて退避といった使い方はできないことに注意。一方[[マナ能力]]ではあるため、[[もみ消し/Stifle]]したり[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]で起動を封じたりする事はできない。
+
*コストとして手札に戻すため、[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]と同様に能力の起動に対応して除去することはできない。
+
*過去のカードのリメイクが多い[[時のらせんブロック]]の収録であるが、特に[[にやにや笑いのトーテム像/Grinning Totem]]や[[にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon]]との関連性はない。
+
*[[未来予知]]初出時は[[コモン]]だったが、[[Modern Masters]]再録時に[[アンコモン]]に変更された。
+
*{{Gatherer|id=145456|初出時}}は自身のマナ・コストと能力で生み出すマナが(表記上)同一という対称性があったが、[[無色マナ]]の[[マナ・シンボル]]が制定されて対称性は崩れた。
+
*その姿は、他の多くのエレメンタルが炎や水流、気流などの非実体的な姿であるのと異なり、[[ゴブリン]]に似た肉体を備えている({{Gatherer|id=145456|未来予知版イラスト}}/{{Gatherer|id=515036|ストリクスヘイヴン:魔法学院版イラスト}})。
+
{{フレイバーテキスト|「イグナスに何を捧げるのか、よく考えるがいい。食い物は、まあいいじゃろう。硬貨もな。だが、燃えるものはだめじゃ!」|村の奇人、ストヴィク|[[未来予知]]}}
+
{{フレイバーテキスト|希に、[[プリズマリ大学/Prismari College|プリズマリ]]の生徒が召喚した精霊が有望とされ、滞在と入学を許されることがある。||[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]}}
+
 
+
==禁止指定==
+
[[2022年]]7月7月付けで[[アルケミー]]で禁止に指定された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/july-5-2022-banned-and-restricted-announcement-2022-07-05 July 5, 2022 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036154/ 2022年7月5日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] 2022年7月5日)</ref>。[[ゆすり屋のボス/Racketeer Boss]]([[再調整]]前)で[[永久に|永久]]に[[宝物]]を[[生成]]する[[能力]]を付与することでいとも簡単に[[無限]][[唱える|キャスト]]、[[無限マナ]]が達成できてしまう。その結果アルケミー環境が「どちらが先にイグナスの[[無限コンボ]]を決めるか」の戦いとなってしまい健全な対戦環境から逸脱してしまったことが原因。
+
 
+
[[再調整]]を行う議論も行われたが、提案された内容はどれもこの無限コンボを封殺するもので禁止とほぼ変わらない状態であったため再調整ではなく禁止措置を受けることになった。
+
 
+
==脚注==
+
<references />
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
 
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE