「とどめの一撃/Finishing Blow」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Finishing Blow}}
 
{{#card:Finishing Blow}}
  
対[[クリーチャー]]/[[プレインズウォーカー]]の汎用[[除去]][[インスタント]]。
+
対[[クリーチャー]]/[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の汎用[[除去]][[インスタント]]。
  
 
[[リミテッド]]向けの[[コモン]]の[[黒]]の汎用[[除去]]で、プレインズウォーカーも除去できるところでこれまでのコモンの除去とは一線を画す。リミテッドでプレインズウォーカーに遭遇することは極めて稀であり基本的にはクリーチャー除去として使うことになるが、ゲームを支配する性能を持つカードへの対策を握っておけるのは心強い。除去の[[色の役割|第1種色]]である黒の面目躍如といえる[[カード]]。
 
[[リミテッド]]向けの[[コモン]]の[[黒]]の汎用[[除去]]で、プレインズウォーカーも除去できるところでこれまでのコモンの除去とは一線を画す。リミテッドでプレインズウォーカーに遭遇することは極めて稀であり基本的にはクリーチャー除去として使うことになるが、ゲームを支配する性能を持つカードへの対策を握っておけるのは心強い。除去の[[色の役割|第1種色]]である黒の面目躍如といえる[[カード]]。
7行: 7行:
 
確定除去としては[[色拘束]]の薄い[[インスタント]]であり使いやすい性能だが、[[基本セット2021]]には[[抵抗の妙技/Feat of Resistance]]と[[レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile]]という[[構築]]級のアンチ除去カードがコモンで収録されている。すかされると大きな[[テンポ]]ロスになるためタイミングには注意したい。
 
確定除去としては[[色拘束]]の薄い[[インスタント]]であり使いやすい性能だが、[[基本セット2021]]には[[抵抗の妙技/Feat of Resistance]]と[[レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile]]という[[構築]]級のアンチ除去カードがコモンで収録されている。すかされると大きな[[テンポ]]ロスになるためタイミングには注意したい。
  
*[[食らいつくし/Eat to Extinction]]、[[やり場のない悔恨/Overwhelming Remorse]]などの[[下位互換]]。そのほか関連カードについては[[戦慄掘り/Dreadbore]]の項を参照。
+
*関連カードについては[[戦慄掘り/Dreadbore]]の項を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE