「つまみ食い貯め/Morselhoarder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
*[[沈む感覚/Sinking Feeling]]をつければ[[無限]]に[[アンタップ]]できる。さらに[[火の力/Power of Fire]]だと[[無限ダメージ]]、[[ゴンドの存在/Presence of Gond]]だと[[無限トークン]]に。いずれも[[シャドウムーア]]のコモンで、2色でも可能なのでリミテッドでも実現性は低くない。
 
*[[沈む感覚/Sinking Feeling]]をつければ[[無限]]に[[アンタップ]]できる。さらに[[火の力/Power of Fire]]だと[[無限ダメージ]]、[[ゴンドの存在/Presence of Gond]]だと[[無限トークン]]に。いずれも[[シャドウムーア]]のコモンで、2色でも可能なのでリミテッドでも実現性は低くない。
 
*かつてはこれのマナ能力によって生み出されたマナで[[マナ・バーン]]を起こすおそれがあったため、能力がデメリットとなる場合があったが、[[基本セット2010]]発売に伴うルール改定でマナ・バーンが廃止されたことで、マナ・バーンを気にする必要がなくなり、斧研ぎの巨人などと同じ6/4のクリーチャーとしても扱うことが簡単になった。
 
*かつてはこれのマナ能力によって生み出されたマナで[[マナ・バーン]]を起こすおそれがあったため、能力がデメリットとなる場合があったが、[[基本セット2010]]発売に伴うルール改定でマナ・バーンが廃止されたことで、マナ・バーンを気にする必要がなくなり、斧研ぎの巨人などと同じ6/4のクリーチャーとしても扱うことが簡単になった。
**単純な6/4のクリーチャーとは異なり、[[古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread]]など、パワー5以上で戦場に出たとき誘発するカードの恩恵が得られない点や、[[倍増の季節/Doubling Season]]や対戦相手の[[大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite]]がある状態では戦場に出た瞬間に墓地送りになる点には注意。
+
**[[古霊の踏み行く処/Where Ancients Tread]]など、パワー5以上で戦場に出たとき誘発するカードの恩恵が得られず、[[倍増の季節/Doubling Season]]や対戦相手の[[大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite]]がある状態では戦場に出た瞬間に墓地送りになる点には注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE