「ただれた傷口/Festering Wound」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Festering Wound}}
 
{{#card:Festering Wound}}
  
[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている[[クリーチャー]]の[[コントローラー]]に毎[[ターン]][[ダメージ]]を[[与える]][[成長エンチャント]]の[[オーラ]]。
+
[[エンチャント]]されている[[クリーチャー]]の[[コントローラー]]に毎[[ターン]][[ダメージ]]を与える[[成長エンチャント]]の[[オーラ]]。
  
[[対戦相手]]の[[ライフ]]が20点でも、出してから6[[ターン]]待てば勝てる計算(1+2+3+4+5+6=21)であり、相手クリーチャーにエンチャントできれば後は適当にあしらっているだけで[[ゲーム]]が終わりかねない。
+
相手の[[ライフ]]が満タンでも、出してから6[[ターン]]待てば(1+2+3+4+5+6=21)勝てる[[カード]]。[[壁 (俗語)|壁]]に貼られると死活問題であり、適当に守っているだけで[[ゲーム]]が終わりかねない。
  
しかし、一見強そうに見えて実際にはなんとも使いにくい[[カード]]である。弱いクリーチャーに[[つける|つけ]]ても[[チャンプブロック]]などでさっさと始末されてしまい、逆に死ぬ心配がないような強いクリーチャーにつけていたら、既に自分がピンチである証拠であり、こんな悠長なカードを使っている暇はない。[[平和な心/Pacifism]]等と併用すればよいのだが、そんなことをしていられるほど遅い[[環境]]でもなく、ライフ以外への影響も無いため目立った活躍は見られなかった。
+
しかし、一見強そうに見えるが、なんとも使いにくい[[カード]]。弱いクリーチャーに付けても[[チャンプブロック]]などでさっさと始末されてしまう。逆に死ぬ心配がないような強いクリーチャーに付けていたら、既に自分がピンチである証拠であり、こんな悠長なカードを使っている暇はない。[[平和な心/Pacifism]]等と併用すればよいのだが、わざわざそんなことをしていられるほど遅い[[環境]]でもなく、ライフ以外の影響も無いため目立った活躍は見られなかった。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE